長年謎のままだったこのMCベース。
くりす様のコメントによりMC800と確認出来ましたので追記します。
こちらの海外サイトにアップされている80年代のカタログで確認出来ます。
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/expansion.php?cat_id=42&now=5
最初期のMCベースだったんですね!こりゃ大事にしなきゃ!
いやぁ~やっと分かりました。スッキリ!
--
その形状、スルーネック構造からしてMCシリーズに違いないと思うのですが、これは1ピックアップの1ボリューム、1トーンのパッシブ仕様。どう調べてみても資料が無く品番は不明。シリアルナンバーから'79年製と思われますがMCシリーズ発売がその頃なのでもしかしたらプロトタイプなのかも知れません。924のパッシブ仕様が824なので、コレはさしずめ814?といったところでしょうか情報持ってる方がいらっしゃいましたらご一報ください。940に比べやや軽めなのでトップの材はアッシュでしょうか。結構使い込まれていてクリアのハゲが目立ちますがブンブンとプレベっぽい音でなかなか潔いベースです。
くりす様のコメントによりMC800と確認出来ましたので追記します。
こちらの海外サイトにアップされている80年代のカタログで確認出来ます。
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/expansion.php?cat_id=42&now=5
最初期のMCベースだったんですね!こりゃ大事にしなきゃ!
いやぁ~やっと分かりました。スッキリ!
--
その形状、スルーネック構造からしてMCシリーズに違いないと思うのですが、これは1ピックアップの1ボリューム、1トーンのパッシブ仕様。どう調べてみても資料が無く品番は不明。シリアルナンバーから'79年製と思われますがMCシリーズ発売がその頃なのでもしかしたらプロトタイプなのかも知れません。924のパッシブ仕様が824なので、コレはさしずめ814?といったところでしょうか情報持ってる方がいらっしゃいましたらご一報ください。940に比べやや軽めなのでトップの材はアッシュでしょうか。結構使い込まれていてクリアのハゲが目立ちますがブンブンとプレベっぽい音でなかなか潔いベースです。
個人的に先日、アメリカから古いIbanez 2626Bをオークション経由で購入した折に色々調べてましたら上記のベースを80年代のアメリカのカタログで見つけました。
多分MC800だと思います。
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/expansion.php?cat_id=42&now=5
アメリカのIbanezのサイト古いカタログのアーカイブがあります。
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/index.html
上記情報参考になれば幸いです。
ご無沙汰しております。貴重な情報ありがとうございます。
まさにコレですね!謎が解けました!有り難うございます!
追記させていただきます!