博多住吉通信(旧六本松通信)

 ブログ主が2022年12月から居住を始めた福岡市博多区住吉の生活や都市環境をお伝えします。

壱岐市立一支国博物館

2012年08月05日 | 九州の風物

壱岐市の芦辺町には、歴史の島壱岐の象徴のような壱岐市立一支国(いきこくと読みます)博物館があります。近くには「魏志倭人伝」に記された一支国の王都跡とされる原の辻遺跡や壱岐島内の遺跡に関する資料や出土品を収蔵展示しています。長崎県埋蔵文化財センターが併設されています。写真は博物館の建物です。2007年に亡くなった黒川 紀章さんの設計によるものだそうです。建物の屋上が芝生になっていて、周囲の緑に溶けこんで見えます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。