らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

昨夜はクリスマスイブ

2021年12月25日 | エイトマンとファミリー
我が家はエイトマンのためのイブです。

サンタさんが迎えてくれます


エイトマンが書いたクリスマスカード


エビフライにサラダ

ちらし寿司 サヤエンドウは我が家のです


杏仁豆腐






さんぽ道のある家は飾っています。夜は光るそうですよ。





西洋ヒイラギ


イブディナーでした。

エイトマンの好物がずらり並びます。

エビフライ、スパゲティー、ケーキが特に美味しかったですよ。

東京のあちこちの町のイルミネーションをテレビで見ながらのディナー

でした。 

銀座でお金の事を気にしないで買い物がしたいというのが大人たちの夢でした。

こんな田舎に住んで好き放題の夢話ばかりでしたよ。











家族で初詣

2019年01月02日 | エイトマンとファミリー
元日は家族でおめでとうを言ってお屠蘇と雑煮、お節を食べます。

そのあとは上総玉前神社に初詣に行くのが恒例です。










































30分ぐらい並んでお参りしました。

大人三人はそれぞれお願い事がたくさんあったようで少し長いお参りになりましたね。

おみくじを引くと大人は三人とも大吉、エイトマンは小吉。

なんか今年は縁起がよさそうよ。

我が家の大きなイベントを決行しようかと話し合っていたら

気分が高揚しちゃいました。

いい正月ですわ
















エイトマンのお気に入りはテングサネズミ

2018年12月28日 | エイトマンとファミリー
エイトマンは大きく強い動物より小さいかわいい動物が好き見たいです。

会いたいネズミコーナーにやってきました。

こちらはテングサネズミです。



































いつもネズミのぬいぐるみを持ち歩いているエイトマン。

このコーナーは満足したみたいです。

展示場のお兄さんにハツカネズミを手にのせてもらって最高にうれしそうでしたよ。

このテングサネズミも動くことなくエイトマンに触らせてくれました。

本当にうれしかったのね。キゃキャッと飛び跳ねているエイトマンでした。


この後 皆でプラネタリュムを見て食事して温泉に行きました。

エイトマンにはきっと楽しいプレゼントだったと思いますよ。

だって大人も楽しかったからね。





























鳥たちと水辺の動物

2018年12月27日 | エイトマンとファミリー
動物園の続きです

鳥たちもたくさんいました。


目を引くフラミンゴ






オオジロカンムリヅル






オウム










ペンギン





カワウソ





エイトマンの手をめがけてやってきたアザラシ





フラミンゴが一面にいる湖がある国に行きたかったけど、ここにもいましたよ。

エイトマンよりババチャンのほうがはしゃいで写真撮りに

夢中になっていました。

カワウソも可愛かったし

アザラシ君のパフォーマンスは最高でした。




















たくさんの動物がいたよ!!

2018年12月26日 | エイトマンとファミリー
昔、家畜ばかりよと言われていた千葉市の動物園にはいろんな動物が展示されていましたよ。

エイトマンはどの動物にも興味を示し飽きることなく散策しました。


すねていたゴリラ君






キリン






ゾウ






シマウマ






ミーアキャット






ハクギュウ






バク






カンガール







サル山のサル






ヤギ






一番人気のレッサーパンダは数も多かったです。

お休み中






餌をもらいたいのー






一緒に写真を撮れるコーナー





写真を撮るにはちょっとお天気が悪く寒かったです。

そのためか、小屋に入ったままで展示場に出てこない横着者もいました。

でもどの動物もいい顔していましたよ。

アフリカで動物写真を撮ったことを思い出しましたね。






















ライオンのトウヤのお誕生日

2018年12月25日 | エイトマンとファミリー
今年のエイトマンのクリスマスプレゼントは動物園に行くことです。

千葉市の動物園にやってきたら、本日はライオンのトウヤの誕生日でした。

こちらがトウヤ君です。ガラス越しです。













そしてこちらはお仲間のアレン君です。







皆でトウヤ君にプレゼントを引っ張っていきます。







トウヤ君のお部屋には骨でオメデトウトあります。







トウヤ君が入ってきました







おもむろに骨を食べ始めます。






朝から曇り状態でしたが、雨は夕方からという天気予報でした。

見事外れまして、時々小雨が降りましたが散策には困りませんでしたよ。

こんなお天気でしたのでお客が少なくゆっくり見れたのですよ。

エイトマンは大きく強い動物より小さいかわいい動物が好きなことがわかりましたわ。

でも動物園って楽しいですね。

だってここも行動展示ですものね。










さくら組のエイトマン

2018年11月30日 | エイトマンとファミリー
エイトマンが通う保育園で発表会がありました。

さくら組なので今年が最後です。

年長さんたちはどんなパォーマンスを見せてくれるのか楽しみで出かけました。


お江戸子供捕り物帖







みんなで楽器演奏







演劇「ネズミの嫁入り」のお父さん役






親たちの反応は?






さすが年長さんたちですよ。

安心してみていられましたわ。

劇も全員がセリフを忘れることなく素晴らしかったですよ。

この子たちを踊らす保育園の先生たちの苦労に頭が下がります。

0歳、1歳の子たちの発表会も微笑ましかったです。






















エイトマンのお祭り

2018年09月27日 | エイトマンとファミリー
エイトマン親子が大好きなお祭りがやってきました。

昨年は参加できなかったのでエイトマンにとっては2年ぶりですよ。











全員で記念写真











子供神輿も出発です











雨の中、長者の天神様までいきます。





お寒うございます。

ほんと急に寒くなって慌てています。

今日は衣替えしようかと思っています。

猛暑の時のものはしまって、秋物とチェンジしますわ。

そろそろセーターでもいいかな!!















エイトマンの運動会

2018年09月24日 | エイトマンとファミリー
保育園最後の運動会です。

年長さんとしてたくさんやることがあり出番も多いようです。


組体操













みんなでダンス







かけっこ






玉入れ






バルーンダンス













最後の親子リレー





さすが年長さんですよ。

次から次とプログラムをこなしていきます。

今回は親子ゲームが多くどの子供も意気揚々として頑張っていました。

私は何十年ぶりにナットー君の同級生に会い、みんなパパになっていました。

「大人になったわね」というと「それなりに大人になりました」と返ってきましたよ。

そしてその子たちの親たちとも再開。思い出話に花が開きます。

みんな素敵な笑顔のじいちゃんとばあちゃんになっていましたわ。












ハッピーバースデー エイトマン6歳

2018年08月27日 | エイトマンとファミリー
釣ったお魚は希望どおり料理してくれます。


ヒラメの刺身







シマアジの刺身







バースデイケーキの代わり







最後に流しそうめんを食べて






エイトマンの6歳のお誕生日会でした。

親は大満足。

主賓はもっと釣りたかったという感じですね。

翌日ネイチャーセンターへザリガニ釣りに行ったんですよ。

わらちゃいますわ。

なんせ平和な家族ですね。