らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

エイトマンの釣り

2018年08月26日 | エイトマンとファミリー
釣り堀には高級魚がたくさん泳いでいます。







ヒラメ






シマアジ






カワハギ






イセエビもいましたよ






さっそく アジを釣ります。






鯛をやっと釣ります






ヒラメも釣りました






最後に最高級魚、シマアジまで釣ってきましたよ。

シマアジは一番お高いのよ。

まだ釣りしたいエイトマンには釣ったら食べることを約束して

OKを出すといっしょにいたパパが釣れないよというのよ。

そんなことを知ってかどうか、シマアジを釣り上げてきました。

これで会計係のママは不安顔になちゃいましたわ。













港横浜でシーバスに乗る

2018年08月25日 | エイトマンとファミリー
エイトマンの6歳のお誕生日を祝って横浜にやってきました。

船に乗りたいというエイトマンとシーバスに乗ることにしました。




















































時々訪れる横浜ですが、

この日は港横浜にやってきました。

先回は氷川丸を見学したので今度は港を観光することにしました。

観光用の船は2時間後しか出ませんので、シーバスに乗って一回りすることにしました。

ちょっと波が荒く揺れましたよ。

でも風があり涼しかったですわ。













オービック横浜 ④

2018年08月17日 | エイトマンとファミリー
園外の入口に設置されたカブトムシ館にも入りました。

カブトムシを手に取って触れます。






こちらの男の子は帽子に乗せています。





でもね。もうカブトムシもクワガタも子供たちに遊ばれて

ヨレヨレなんですよ。閉店になったら元気を取り戻すのでしょうか? 心配ですよ。


隣のビルではピカチュウと写真を撮ろうというイベントもあり人間があふれています。






中華街です。食後は暗くなってしまいました。






お気に入りのお店に行きたくて元町に回ってみましたが、どこも閉店になっていましたよ。






中華街や元町は私のエリアで案内役は私と決まっておりましたが、

今回はナットー君が案内役になりました。

中華料理はいつものお店、

料理の注文はナットー君に任せましたが、これが予算内で美味しいものを注文しましたのよ。

いつの間にか大人になるのですね。

それを言うと「いつまでも親の言いなりではいられないよ」だってさ----








オービック横浜 ③

2018年08月16日 | エイトマンとファミリー
水槽もありました。中には「カクレクマノミ」






昆虫の標本もあります。











お土産屋さんも超満員
















おもしろカガミも人気

シマウマになったエイトマン






ヒョウになったエイトマン





さあぁ 帰ろうかと言うと、エイトマンは「ヒヨコを見ていない」と思い出します。

これにはまいりましたね。何とか誤魔化したい。

パパがマイナイ20度の世界を体験しようと言い出しました。

「すごく寒かったよ」と出てきます。

「さあぁ 中華街に行ってご飯を食べよう」と号令をかけて駐車場に向かいます。

ヒヨコはお祭りで買えるといいねと言ったわ良いが-----無責任な発言を忘れてほしいわ!!

















オービィ横浜 ②

2018年08月15日 | エイトマンとファミリー
約3時間並んでやっと「アニマルガーデン」に入ります。






まずはミーヤキャットがお迎えです。

飼育員に抱かれるとナデナデさせてくれました。







カピバラ君です。おしりを触ったら箒みたいなバリバリの毛でした。






イグアナもいました







アルマジロも触れましたよ






とって大きなフクロウ







精悍なミミズク







出口のほうに来て、はっと気が付きましたよ、ヒヨコがいない。

案の定 エイトマンがヒヨコがいないと気が付いちゃいました。

パパが「アニマルスタジオ」のブースと間違って並んでいたんですねぇ。

また3時間も並べませんよとエイトマンにはヒヨコさんは休憩に入ったと

ごまかしますがなかなか納得しません。



















オービィ横浜に行く ①

2018年08月14日 | エイトマンとファミリー
家族4人でエイトマンが希望するオービィ横浜にやってきました。

オービィとは動物たちの世界を全身で体験すること、

そしてユニークで直観的な遊びと学びの場を提供しています。

エイトマンは「ひよこ」を手のひらに乗せることを夢見てきました。






入場券を購入するのに30分も行列に並びました。

入り口には動物たちののお迎え






でも各ブースに入るには行列、待ち時間も出ています。





エイトマンが入りたいブースは約3時間待ち。パパ(ナットー君)が並びます。

私たちは長時間並ばなくても入れるブースに行きます。

まずは「昆虫すごわざ展」

セミになりきります。






バッタになりきって飛びまーす。






最後はミノムシになりきります。






一泊泊まりで計画した夏の旅行ですか、ママはホテルの予約が取れず

日帰り旅行になりました。

費用持ちのばばちゃんとしては、後ろを向いてほっと胸をなでおろしますわ。

兎に角 どこもかしこも大混雑ですのよ。

家族が離ればなれにならない様、エイトマンを守るのに神経を使いましたよ。























エイトマンのザリガニ釣り

2018年07月03日 | エイトマンとファミリー
エイトマンを連れて初めてザリガニ釣りに行ってきました。

簡単な釣竿を用意してさきいかを持っていきましたとさ

ここはネイチャーセンターの小さい池

早速釣竿を垂らすと釣れちゃいましたよ





























今度はみんなが釣っている小川に移動です。

ここでは餌付きの釣り竿とバケツを無料で貸してくれることを教わりました。

早速、エイトマン自身が名簿に名前を記入して釣竿を借ります。

ママも遅れて来てくれて安心したのか、帰る気配がなくなったエイトマンです。








収穫は11匹。最後は川に戻して帰ります。


















ママの誕生日祝いはいちご狩り

2018年03月21日 | エイトマンとファミリー
ママの誕生日祝いにいちご狩りにやってきました。

我が家から車で3分

温室が暖かく汗ばむくらいです。






























今日はお彼岸のお中日 私もお墓参りに行く予定でしたが、

あまりにも寒いので気持ちがなえてしまい辞めちゃいました。

先日、親戚の通夜にナットー君と参加しましたのよ。

そこでお焼香が終わったころ、急に体調がおかしくなりました。

くしゃみと咳発作が襲ってきたんですよ。

「そうだ 私は線香で咳発作が起きるんだっけ」と思い出しましたのよ。

読経の中、慌ててリタイアしました。

年を重ねるといろんなことが起きるんですね。これは楽しめないよね。






















エイトマンとお買い物

2017年12月07日 | エイトマンとファミリー
エイトマンとママと三人で千葉そごうまでお買い物に行きました。

まずは千葉の駅ビルのクリスマスツリーで引っかかりましたのよ。






そごうの入口






中に入るとお出迎えです






お昼はうどんすきでした。






最後はおもちゃ屋さんで動かなくなりましたわ。





エイトマンへのクリスマスプレゼントは

ママが選んだ絵本とエイトマン自身が選んだヒーローの絵本

そしてババが選んだエイトマンのダウンになりました。

クリスマスが楽しみですわ。








エイトマンの七五三

2017年11月20日 | エイトマンとファミリー
エイトマンが5歳になり七五三のお参りに行きました。

今朝は早くからママと着付けに行きお洒落をしてきました。

着付けされているエイトマン






神社についてお参りします。






2礼2拍手をしてご挨拶











とうとう自が出てしまいましたよ。






ママのパチリも頻回です。






最後はミッキーが迎えてくれました。




5歳です。

早いですね。いつの間にかなんでも自分でできるようになりました。

ほんと感慨深いです。

ここまで育ては一安心です。

生まれたてのエイトマンを年老いたらい君が守るよう添い寝していた光景を思い出します。