大多喜小学校の校庭には、甲冑をつけた人がいっぱいいて、
江戸時代にタイムスリップしたみたいです。
こちらの皆さんは「手作り甲冑隊」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/c12e93dad6c62220c775c3393aabf20a.jpg)
なかでもモデルさんみたいな美人さんがいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/2123e885448642917d4902654b9b62af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/29bfb437c9ca9c81eb6515a89872c316.jpg)
遠くにきれいな馬がいます。何が始まるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/aee2d62303b741f01941ed757b476176.jpg)
本陣の本多忠勝公の前に、馬に乗った伝令が来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/9b2358254e4bcc0ad850ed911dca1dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/86c7cbc40e89ed285b59f697b65d4222.jpg)
敵が攻めてきたとの報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/59dd69cb81e5ce5e306349fa47d97d68.jpg)
そして本陣に刺客が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/8853470fd1f62896d199e881cbaf4a6d.jpg)
出陣に向けて各隊が続々と入陣してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/0174b09c5bd90d7257379a60ca49fd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/c7885ffe8779aff3d7d1de0a6af1ad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/f00fdeed362956b011d3873f3db66eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/d87af5057dba5848612205d32789b695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/7103e447b12195c4bb8cb79f7b084c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/b82a38250f9e5b546808e6129e5f69f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/0ddf71787efe6b98a57c7568eb024b1b.jpg)
そして本隊も入陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/056a24c74633c0f091b4ff637335ca6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/06895aedeac722260d9117efde14abdf.jpg)
鉄砲隊も入陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/3dd898ea708704ba8ae1f5309122df03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/24c2ca81f8d01303f8439dc18a3b1f54.jpg)
出陣のエイエイオー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/7b3c56a05e1475c910e2c5413cd1635b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/ee3a5288cdc7c3af816ccb06e4040ec4.jpg)
今年の本多忠勝公は埼玉の方がくじ引きで当たったそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/b47153b81ba476ddad16e60a1a3c9a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/cb98a6d683c2b43b65f4ff55094d4712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/9b0e81f31e8b748f254a181916e461d1.jpg)
と町中にパレードに行きましたとさ。
ストーリーがあり、迫力があり、とっても面白かったですよ。
来年も行きますよ。
皆様もぜひいらしてくださいませ。
見るだけでもいいし、忠勝公になってもいいし、手作り甲冑を着て参加するのも良しですよ。
本日もお願いします。
写真(植物・花) ブログランキングへ
江戸時代にタイムスリップしたみたいです。
こちらの皆さんは「手作り甲冑隊」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/20/c12e93dad6c62220c775c3393aabf20a.jpg)
なかでもモデルさんみたいな美人さんがいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/82/2123e885448642917d4902654b9b62af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/29bfb437c9ca9c81eb6515a89872c316.jpg)
遠くにきれいな馬がいます。何が始まるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/aee2d62303b741f01941ed757b476176.jpg)
本陣の本多忠勝公の前に、馬に乗った伝令が来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/9b2358254e4bcc0ad850ed911dca1dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/86c7cbc40e89ed285b59f697b65d4222.jpg)
敵が攻めてきたとの報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/59dd69cb81e5ce5e306349fa47d97d68.jpg)
そして本陣に刺客が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c3/8853470fd1f62896d199e881cbaf4a6d.jpg)
出陣に向けて各隊が続々と入陣してきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/0174b09c5bd90d7257379a60ca49fd66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/77/c7885ffe8779aff3d7d1de0a6af1ad3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/f00fdeed362956b011d3873f3db66eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/d87af5057dba5848612205d32789b695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/7103e447b12195c4bb8cb79f7b084c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/b82a38250f9e5b546808e6129e5f69f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/0ddf71787efe6b98a57c7568eb024b1b.jpg)
そして本隊も入陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/056a24c74633c0f091b4ff637335ca6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/06895aedeac722260d9117efde14abdf.jpg)
鉄砲隊も入陣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d3/3dd898ea708704ba8ae1f5309122df03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/24c2ca81f8d01303f8439dc18a3b1f54.jpg)
出陣のエイエイオー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/7b3c56a05e1475c910e2c5413cd1635b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/ee3a5288cdc7c3af816ccb06e4040ec4.jpg)
今年の本多忠勝公は埼玉の方がくじ引きで当たったそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/b47153b81ba476ddad16e60a1a3c9a11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/cb98a6d683c2b43b65f4ff55094d4712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/9b0e81f31e8b748f254a181916e461d1.jpg)
と町中にパレードに行きましたとさ。
ストーリーがあり、迫力があり、とっても面白かったですよ。
来年も行きますよ。
皆様もぜひいらしてくださいませ。
見るだけでもいいし、忠勝公になってもいいし、手作り甲冑を着て参加するのも良しですよ。
本日もお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1944_1.gif)
作ったんでしょうね。
兜も多彩ですね。
鹿角の本多忠勝を始め、愛の前立ての直江兼続や楠木正成なんて
いうのもあったりしておもしろいですね。
直江兼続の兜をかぶったモデルさん風の方は外人さんでしょうか。
女性もたくさん参加していたようで、ステキなお祭りだったよう
ですね。
鉄砲発射の瞬間もバッチリとらえられていて、たいしたものです!
なんとなく憧れる気持ちがわかるような気がします。
可愛い外人さんでしたよ。スペインの船が御宿沖で座礁し、忠勝は対応した縁でいまだに交流があるそうです。
そんなわけで外人さんの参加が多かったですよ。
鉄砲の音は大きく、初回は音にびっくりしたシャターを押せませんでした。
子ども達の甲冑姿は凛々しく頼もしいですね。
臨場感溢れる白馬で駆けつける伝令や、鉄砲隊は本当にリアルに演じられています。
市女傘(?)で旅をする女性たちも絵になりますね。
素晴らしいイベント、末永く守っていって欲しいですね。
甲冑を作るのも楽しいのでしょうね。市女傘姿にもなってみたいですね。
春にはレンゲ祭りが再開されるとのことまた行ってみたいです。
連絡先が見つからないのでここで失礼します。テレビ関係なのですが、この祭りの写真を幾つかお借りしたいのですが一度メールを頂けませんでしょうか?
hosoi.y-utあっとjibtv.com
よろしくお願いします。
アドレスでメールしましたが送信できませんでした。
お急ぎでなければまた明日送信してみます。
どのように使われるかが気になりますけど---。