らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

七福神巡り 墨田川編 ②

2023年01月08日 | 東京散策 お墓参り
後編です
④弁財天 長命寺





裏道には冬桜が咲いています

長命寺の桜餅は有名です
白いもちで桜葉は食べないで香りを移すだけみたいで3枚もついています。

三代将軍家光が、鷹狩の途中の腹痛を、寺内の井戸水で薬を服用し快癒したことから、長命水の名を頂き、寺号も長命寺とした。弁天財は河(水)の神ということから蛇がお使いと選ばられ、巳の日に参拝する風習が生まれた。

⑤布袋尊 興福寺



布袋様です






中国風の特徴を持つ禅僧建築。布袋尊は七福神の中で唯一実在した中国の禅僧で弥勒の化身と言われている。
咳の爺婆尊像は、風外和尚が修行中、両親を偲び刻んだもので、風外の石像だから風邪にも強かろうと風邪除けの信仰を集めた。

⑥大国神 ⑦恵比寿神 三囲神社


三越デパートのライオン像とそっくり










三井寺の僧源慶が弘法大師創建の由来を持つ荒れた祠を再建したとき、出土した神像の周りを白狐が現れ三回巡り、消え去ったことから「みめぐり」の名が起こったとされる。大国・恵比寿は越後屋(現三越)にまつられていたもの。

おまけ
ここの下町を歩いていると江戸時代の面影があります。
なかでも鐘ヶ淵は小説「剣客商売」の秋山小兵衛が住むところ
そこが「鐘紡」の名前の由来だったとは驚き桃の木でした。



所要時間は約4時間。その間に休憩2回と昼食をしました。
そして約18000歩ぐらいです。
良く歩きましたよ。
今度はソラマチ中心と水族館に行きたいですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (mido)
2023-01-08 20:44:30
長命寺の桜餅食べてみたいです。

よく歩きましたね~日頃の散歩が功を奏しているのでしょう。
私は18000歩も歩けないですよ今日もちょっと歩きましたがすぐに疲れます(;^_^A運動不足です。

早苗さんに見習ってどこかの七福神めぐりに行ってみたいね~って話しています。
返信する
midoさんへ (さなえ)
2023-01-09 07:46:02
長命寺の桜餅は美味しかったですよ。桜葉が豊富に使われていて驚きでした。
帰って来て2日ぐらいは足が痛かったですが今は頭も体も元気になりましたよ。
私は今度は茂原の七福神巡りをしたいです。
返信する

コメントを投稿