ハワイ島の午後はキラウエア火山に行きました。
バスから降りたらこの景色ですよ。この世とも思えないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/71/b491c9ccd5ad6750fb11a079f5c388c2.jpg)
海抜600メートルのところに立っていますがとっても神秘的でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/0c5cbb0a8d40e6d2487bd3503c8abe65.jpg)
海と空がつながっています。ブラシの木の仲間の花だけが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/6e3923db033a0f5234f5831465dec891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/b699eda81b58a887d8beb8ce06933d5c.jpg)
5年前に流れた溶岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a5/3ba3c8dfac78ee33017dd43d0a95eed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/3bda76a9a1619bd8a8e3d0f34aba4c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/dbf8e4ca1aa4a6109864b2169788fce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/2e45bfccb4e73b02b7fb3a32da76c791.jpg)
はげ山のふもとを歩くと、日本でもなじみのヒメツルソバですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b5/9d9cb3ec799bfb92827fac5acc99ccc1.jpg)
沈下してできた火口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/a3eb82879097f4a56c0533dc5f7fdfa1.jpg)
ハイキングできるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2c/1eb200c6c30e67f1d1681f6ebdbcbd7e.jpg)
洞窟もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/618893ff8811c3ec92ce71049dbc9f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d4/e67e4b6978a17aacd669eb44a98b2776.jpg)
いたるところからガスが噴き出しています。でも毒ガスではないそうなので安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/af4686d7d2129a041550cedc05635db5.jpg)
道路わきからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e6/c93d4eb8e49fbfde11abcd9fb198ef36.jpg)
これは当時の爆発写真。ヘリコプターツワーに乗ると赤いマクマが見れるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/5338de515060a312d7317376615a788c.jpg)
帰りの飛行機から見えた夕焼け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/32b2737f3edf5ae5364fee9545fc3baf.jpg)
ブラシの木は山火事が起こらないとタネを散布出来ないとか
聞いたことがあります。やっぱりこんな荒々しい環境が
好きなんでしょうかね。
ヒメツルソバもたくましい!
転ぶと怪我しやすいとなんども注意されましたね。
ブラシの木はとってもたくましいのですね。
秘密の花園のブラシの木を思い出しましたよ。あれほど美しくないけどね。
たくましさのエネルギーをいただきましたね。