気温が高くて暑いけど日陰に入ると風が気持ちよい朝さんぽです
台風が近づいて雨マークがつき始めているのよね。
ドラゴンフルーツの花は4つ咲いていました。
主さんはもう作らないから冬に枯れるでしょうと言うけどーーー。。
ニクイロショクシャ(ジンジャー)も咲いていました
サルカズラも咲き始めています。もうじきいっぱい咲くでしょう。
何時もの直売所でこのニクイロシュクシャの切り花が売られていました。
一昨年でしょうかね。私の初体験です。
それからはさんぽ道でも見つけられるようになりました。
白花はジンジャーと言われればわかるのですが、橙色の花を肉色と
名付けた人の顔が見たいですが、この花はインド産なんです。
それならばありかなと最近は感じていますのよ。
色んな意味で夏の花という感じがします。
サネカズラがまだ咲いていましたか?
暑くても植物は季節を知っているんですね。
サネカズらは咲き始めたこれからですよ。
またよろしくお願いいたします。
私もニクイロ…っていただけない名前だねって思いますよ。淡いオレンジがきれいなのになんだか肉に見えてきますね~
最近ドラゴンフルーツを栽培している温室に孫っちと見に行きました。
「ドラゴンフルーツの花はこんな花なんだよ」って言ってもドラゴンフルーツがイマイチわからなかったようです(笑)
最近肉色って肌色のことだと気が付きました。ほんと誰がネーミングしたのでしょうかね。
ドラゴンフルーツは赤い丸い実ですが中はゴマが入ったみたいにゴマ塩みたいになっています。
美味しい南国のフルーツですよ。