goo blog サービス終了のお知らせ 

らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

ウインターコスモス

2022年10月17日 | 
ピンクのコスモスの隣ではウインターコスモスも咲いています。











先日 冬の間温室に入れたい植木鉢を室内に入れました。

またクモを一緒に入れては大変と吟味して入れたのですが、

2日を過ぎてみるとダンゴロムシ5匹見つけました。

そしてそしてナメクジが動いていましたよ。

ダンゴロムシはゴミ箱へ、ナメクジは庭に退散してもらいました。

ほんとうに里に暮らすとは虫たちと同居することなんですねぇ。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (mido)
2022-10-17 11:38:04
黄色のh名が好きなのでウインターコスモスいいですね~花びらの先がちょっと白くなってるのも可愛いです。

そうなんですよね~鉢植えを中に入れると事件がおきます(;^_^A
ナメクジ・ダンゴムシはもってのほか!
苦手ですよ。
ヒマワリを観に行った際に、何本か切手家に飾ってましたが、終わりごろから怪しい気配がして…何か落ちてますよ。
慌てて花事ゴミ袋へ入れました。落とし物の正体はわからずじまいです(笑)
返信する
Unknown (しろねこ仙人)
2022-10-17 12:00:30
 
幼い頃から虫が大好きで、当時は私が育った札幌は広大な田舎でしたから、
思いっきり虫と戯れることができました。
三子の魂で今でも楽しんでいます。
 
返信する
しろねこ仙人さんへ (さなえ)
2022-10-18 07:22:00
都会生まれな私には虫は怖いもの、刺されるもの、気持ちの悪いものでした。
ここに住むようになってらい君と草むらを歩くようになっていろんな体験をしました。
まだ好きにはなれませんが見るくらいならできるようになりましたがニョロニョロは見るのもダメですよ。
返信する
midoさんへ (さなえ)
2022-10-18 07:27:50
ウインターコスモスの黄色が良い色ですね。
庭の花を切ってくると毛虫やとんでもない虫が一緒についてきますよ。
これが田舎の生活でしょうがびっくりしますです。「もうーいや」と何度も声を出しました。らい君がいたときはいつも退治してくれたのを頼もしく思っていました。
チビクロもらい君の後輩でお仕事を引き続いてくれました。一緒に生活をした動物に感謝です。
返信する

コメントを投稿