足尾銅山跡 2017年09月16日 | 写真の撮影の旅 400年の歴史を誇り、かつて“日本一の鉱都”と呼ばれ大いに栄えた足尾銅山の入口です。モノクロで処理してみました。周りにはアキアカネがいっぱい飛んでいましたよ。閉山後の足尾銅山は坑内の一部が開放され、トロッコ電車に乗って全長700メートルの薄暗い坑道に入っていけます。当時の辛く厳しい鉱石採掘の様子が年代ごとにリアルな人形で再現されているそうです。車で来た家族三世代がトロッコに乗って行こうとしていましたよ。私にとっては初めてのところ、鉱山跡を表現するためにモノクロ処理をしてみました。 « 大樹でにぎわう鬼怒川温泉駅 | トップ | わたらせ渓谷鉄道 トロッコ電車 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 教わった (さなえ) 2017-09-17 08:22:56 テクニックはいろいろ試しています。でも例会に提出する写真は「たすきに長し帯に短し」ですよ。足尾銅山については子供のころからほとんど知りませんでした。記憶に残っていないのかもしれませんが、今回寄れて良かったですよ。 返信する Unknown (しろねこ仙人) 2017-09-16 14:42:20 こういう歴史的な建物をモノクロで表現するというアイディアが面白いですね。どんどん新しい手法を使って表現の幅を広げているのは素晴らしいことだと思います。足尾銅山というと鉱毒事件に絡んで古河鉱業とか渡良瀬遊水池とか田中正造とかという言葉が思い浮かびます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも例会に提出する写真は「たすきに長し帯に短し」ですよ。
足尾銅山については子供のころからほとんど知りませんでした。記憶に残っていないのかもしれませんが、今回寄れて良かったですよ。
面白いですね。どんどん新しい手法を使って表現の幅を広げて
いるのは素晴らしいことだと思います。
足尾銅山というと鉱毒事件に絡んで古河鉱業とか渡良瀬遊水池とか
田中正造とかという言葉が思い浮かびます。