秋の七草 オミナエシ 2009年08月25日 | 野の花 七草のひとつのオミナエシです。さんぽ道には咲いていないのですよ。この花は職場近くの畑で撮りました。昨年は惚れ惚れするように満開でしたが、今年は花が少なかったです。その年の気候によるのでしょうか、野の花は同じようには咲きませんね。今日はいくらか過ごしやすかったですよ。少しずつ秋めいてきますね。
今年はこれで見納め 2009年08月25日 | 花 7月にご紹介した職場近くの蓮池です。 出勤途中に車から池全体にハス花が 満開になっているのが見えましたので もう一度行って見ました。 ご覧通りにハス花が池を埋め尽くして 見ごたえ充分でした。 これで今年も見納めですね。 チョウトンボに会えたし良かったわ。
灯台から見た海岸 2009年08月24日 | いすみ市と近隣を散策 灯台のあるところはちょっとした見晴らし休憩所になっております。そこから見た海岸線です。ちょっと霞がかかっており海の色がマリンブルーに見えなかったことが残念ですね。こんな素敵な景色がすぐ見られるなんて知りませんでしたのよ。これを灯台下暗しというんですね。
職場近くの灯台 2009年08月24日 | いすみ市と近隣を散策 職場から車で5分ぐらいのところに灯台があります。映画「ポストマン」の撮影現場になった灯台です。じつは25年も住んでいて初めて行きましたのよ。観光化のため道路も綺麗になり観光客が増えているそうです。夏空と灯台は似合いますでしょうか。
この花も朝顔 2009年08月23日 | 花 このピンクの朝顔も我が家のです。 大輪の朝顔で二つ重なって 咲いたところです。 女の子のフレアースカートみたいでしょう。 今日はとっても静かな日曜日でした。 朝寝し昼寝し夕食前に お風呂に入ったらリフレッシュ したようです。 明日は学会発表の模擬練習ですよ。 いい年して大変なこちゃですわ!
我が家の朝顔 2009年08月23日 | 花 我が家の朝顔は宿根アサガオより ちょっと遅れて今頃満開に なりました。 居間の前のフラワーボックスに 植えネットを張りました。 朝、起きて窓を開けるのが とっても楽しみですのよ。 窓を開けた音で朝顔の向こうの 池の魚たちも餌をもらえると 騒ぎ始めます。
ダブル初雪 2009年08月22日 | 花 今朝のは初雪草でこれは初雪蔓です。 夏なのにダブル初雪で攻めたいとおもいます。 初雪蔓の葉は夏にピンク色になり その後白に変化しそして緑になるそうです。 ところで残暑が厳しいですね。 今日も蒸し暑かったです。 連日の原稿書きで疲れてしまい 転んで尻餅をつき痛いです。 明日は寝日曜にしたいけれど 寝かせてもらえるでしょうか。
真夏なのに初雪草 2009年08月22日 | 花 真夏にさく初雪草です。 真ん中に4枚の花びらをもつ 小さい花があります。 花よりも周りのふいり入りの 葉のほうが目立ってして、 葉から初雪草と名前が ついたのでしょうかね。 今日みたいな蒸し暑い日は 爽やかに見えますよ。
私たちの顔です 2009年08月21日 | 実 いかがですか。フウセンカズラの種に顔の絵を書いてみました。意外にツルツルして書きにくいと言われました・サルの顔を書いてと頼んでおいたのですが女子ばかりでしたね。楽しんでいただけたでしょうか。
フウセンカズラの種です 2009年08月21日 | 実 8月1日の日記でご紹介したフウセンカズラの種です。ハート型に白くなっていますでしょう。こんな種がフウセンの中に2個ずつ入っていました。早速顔を書こうと思いましたがとっても小さくて書けませんでした。職場の若い人にお願いしましたので夕方までには書けますでしょう。楽しみにお待ちくださいませ。