実るほどに 2009年08月20日 | 花 実るほどに頭を垂れる稲穂かなですよね。 全くそのとおりの稲穂です。 この稲を収穫してすぐ食べられる お米になるまで何通りの工程を 踏むのでしょうか。 頭を垂れて感謝しながら 美味しく食べさせていただきます。 まず、新米を買ってこなくちゃーね。
稲刈りが始まりました 2009年08月20日 | 花 昨日、買い物に行ったら 稲刈りが始まっていました。 たぶん早稲だとおもいますが、 それでも例年より少し遅いそうです。 日照時間の少ない8月でしたけれど さんぽ道の稲は穂を垂れています。
星の花 2009年08月19日 | 花 星みたいな花でしょう。 ベンタスといいます。 どこのお庭で撮ったのか 忘れてしまいましたが とっても綺麗なんで撮りました。 そして星だから撮らなくちゃと 義務感を感じて撮りましたのよ。 今のはわかる人だけにわかる お話でした。 わからなかった人はごめんなさいね。
あたし幸せです 2009年08月19日 | 昆虫 幸せそうに寝ているアマガエルちゃんを見つけちゃいました。カンナのフカフカしたベッドに気持ちよさそうに寝ていますでしょう。こんなベッドなら私も寝てみたいですわ。きっと香りもいいのでしょうね。
やっと撮れたチョウトンボ 2009年08月18日 | 昆虫 日曜日に珍しく蓮池に行って見ました。国道を走っていて蓮花が池全体に広がって咲いているのが見えたからです。蓮花も見事でしたがチョウトンボが飛んでいました。でも飛んでばかりで止まってくれませんのよ。やっと撮った一枚です。チョウトンボに見えますでしょう。
黄色の松葉牡丹 2009年08月18日 | 花 珍しく黄色の松葉牡丹を見つけました。 結構、繁殖力が強いので増えていく 様子が毎日のさんぽで分かりますね。 朝夕の風がひんやり感じるようになり 8月も半ば過ぎました。 学会発表の原稿やら、締め切り間じかの 書類書きに追われています。 毎日パソコンに向かっていますので 眼と肩こりが痛く辛くなりました。 でも時間は止まってはくれませんね。 明日は夏休みを返上して原稿を書きますわ。 トホホです。
花好きが増えました 2009年08月17日 | 花 さんぽ道の家々の方は 皆様花好きなんです。 最近越してきた方もとっても 花好きとわかりました。 今日の松葉牡丹は そのお宅の花です。 いろいろな色があって 楽しんでいます。
雨が多かったせいね。 2009年08月17日 | 花 この夏はさんぽ道でも キノコを沢山見かけました。 その中で一番綺麗だったのは このキノコです。 かさの大きさは3cmぐらいで 真っ白です。 さっそく名前を調べようと思って キノコネット図鑑を見ましたが とってもすごい世界で見つけられませんでしたわ。
白いサルスベリ 2009年08月16日 | 花 サルスベリはピンク系等が主ですが 白いサルスベリもあります。 泡みたいで白もいいですね。 本日は珍しく買い物の前に蓮池と灯台に カメラを持って行って見ました。 蓮池は池全体に蓮花が咲いていて チョウトンボがあちこちで飛んでいましたよ。 灯台からの海はもやが掛かっていて残念ながら マリンブルーの海は見れませんでした。 明日からは国道も空くでしょうね。
サルスベりの花 2009年08月16日 | 花 さんぽ道のあちこちで サルスベリが咲き始めました。 百日間咲くということで百日紅ともいい、 幹がツルツルしているのでサルが滑ると ということで猿滑とも言うそうです。 小さい花が集合して大きな房を作っていますのよ。