とんぼ沼のホテイアオイとギカンチウム 2022年06月20日 | いすみ市と近隣を散策 涼しげなホテイアオイも咲き始めています旬を過ぎた感のギカンチウム整形外科の医師から卒業証書をもらいに行ってきます。9割がた治ったと思います。出来ないことはタオルや雑巾を絞れないこと細かいハンドルさばきができないこと左手の力が完全に元に戻らないことがあげられますでも卒業証書を頂いてくるつもりですよ。
トンボ沼の赤いスイレン 2022年06月19日 | いすみ市と近隣を散策 赤いスイレンも咲いていますが、赤の色が濃いのから薄い色まであります。朝起きたら晴天ですよ。てっきり大雨が降っていると思いました。昨日夜半のスマホの天気予報では今日の日曜日は一日雨でした。それもかなりの大雨でした。ではお天気になった今日はどうしようかな? 予定なしです。
トンボ沼の白いスイレン 2022年06月18日 | いすみ市と近隣を散策 行きたかったトンボ沼に運転の練習を兼ねて行ってみました。白いスイレンは咲いています。気になっていたトンボ沼更に埋まっています。周りの木道も壊れて進入禁止のまま。肝心なトンボが見当たりませんよ。今年もチョウトンボは撮れないかもね。昔は市で掘り起こしていたと、最近は掘り起こさないからねと友が言う。残念なことです。
さんぽ道は花いっぱい2 2022年06月17日 | 花 カワラナデシココスモスビョウヤナギブーゲンビリアスモークツリーストケシアハルジャギクサルビア?トリノショウキ?訂正 サラシナショウマまたまたさんぽ道で見つけた花たちです。名前のわからない花がたくさんありますよ。以前は名前がわからなかったら撮らなかったですが、最近はわからないで載せようかと思い撮ることにしました。さんぽ道の住民は花好きばかりですね。
朱色と黄色のスカシユリ 2022年06月16日 | 花 さんぽ道には朱色のスカシユリがたくさん咲いています。黄色も咲いています梅雨ですものね。雨が多いのはしょうがないですが、なかなか庭がきれいになりません。ナットー君が刈ってくれた草をゴミ袋に入れています。それが右手の片手でやっているので疲れますのよ。でもさんぽにも出かけたいのよね。毎日スマホで天気予報をにらめっこしています。
さんぽ道は花でいっぱい 2022年06月15日 | 花 さんぽ道もいろんな花がいっぱい咲いています。フェィジョァサフランもどきキョウチクトウカラーコムラサキアカンサス・葉アザミニゲア図鑑にはカンパニュラとあるけどーーーーー紫サルビアかな?昨日は調子悪かった。2.3日動きすぎたから疲れたと思って、雨降りは休みと決め込んだ。午後になって買い求めた花たちを植えたけどなんとなく体調がすぐれない。今朝になってその理由が分かったわ。朝の薬を2回飲んでしまったらしい、食後飲んだのに忘れてまた飲んだのよ。これは完全な認知症の始まりでしょう!!!
さんぽ道のアジサイ 2022年06月14日 | 花 さんぽ道にはいろんな種類と色のアジサイが咲いています。鎌倉の紫陽花寺のそばでは噂ではアマガエル貸屋さんがいるそうです。アジサイの写真を撮るときにアマガエルがいると絵になるとか。そんなこんなでアマガエルを貸す職業が現れたのでしょうかね。アジサイが咲き始めるとこの話を思い出しますのよ。
ホタルブクロが開花しました 2022年06月13日 | 野の花 野の花 ホタルブクロが咲き始めました。新しい週が始まります。今週は朝顔の苗を買い求めたいと思っています。他にも夏花を少々植えたいですが直売所に行って選びたいです。会社に顔を出して早めに退社して帰りに買い物の予定を考えているのは楽しいです。
さんぽ道に咲くクレマチス 2022年06月12日 | 花 クレマチスもたくさん咲いています。今日は日曜日ですが残念ながら午前中は曇り日の様です。午後は草取りかな?昨日は見てきましたよトップガン・マーヴェリックを すごかったですよ。オープニングの空母に着艦する艦上戦闘機は見ごたえ十分でした。 トム・クルーズも第一作と変わらない体系。素晴らしい俳優ですよ。
さんぽ道に咲くバラ 2022年06月11日 | 花 さんぽ道にはたくさんのバラが咲いています。ブログ「MIUMIUのいきあたりばったり」のmidoさんが昨日はトップガンマーベリックを見たという。とても格好良く面白かったとうらやましいです。。本日は千葉駅まで御用で行きます。帰りに京成ローザでトップガンマーベリットを見ようと計画しています。見れますよーに!!