しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

下柳7イニングス!フォード2安打!異例ずくめの開幕5連勝

2008年04月02日 22時07分42秒 | 虎ブロ
今、非常に憂慮している。
このままではタイガース、一度も負けないのではないかと。
そんな事で、プロ野球が興行として成り立つのでろうかと。
北京五輪時の外人選手に補充がどうたらと言ってるが
それまでにタイガースのリーグ優勝が決定してしまいそうな勢いである。

それ程、今のタイガースには隙がない。
昨年あれほど崩壊状態であった先発陣
今年は今まで先発した投手全てに勝ちがついている、
この後、杉山、ボーグルソン、更に金村とふたり余ってしまった。
去年の新人王の上園だって二軍に控えている有様。
これでは先発投手不足ならぬ、先発投手過多である。
不公平にならないように2ヌケでもする?
それだけではない、JFKの露払いをしていた
江草や渡辺達の出番が無いではないか!
商売あがったりですわ。

そして打撃陣、
なんとフォードまで2安打である。
これで打線の切れ目が全くなくなってしまった。
この試合なんて代打は桧山たった一人。
たった12人で試合を済ますんでは高校野球並み
広大の出番が無いし、林が帰ってきたらどうするつもりだ?

プロ野球にレンタル移籍制度があれば
まだ勝ち星が全くないジャイアンツやらいうチームに
2、3人貸してあげても良いのだが、そうもいかんし・・・

追記:ひょっとして夏あたりに井川も帰って来たりして。

姫新線でサクラを見に行く おひとり殿の旅 その103 旅の終わりに

2008年04月02日 17時33分38秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
車窓には須磨の海が見えてきた。
それはもう日常の風景、近畿地区だ。
この辺りで旅の総括をしよう。

旅のタイトルにもなっている
「姫新線でサクラを見る」
事は全く叶わなかった、
湯原温泉に至っては梅が満開という悲しい事態に、
一番サクラが見頃だったのは行きの環状線から見えた桜宮のサクラ、
と言うのはトホホな結果である。

しかも出発前日に泊まる旅館でひと悶着あるなど、
なかなか順風満帆とはいかない旅だったが、
それはそれで「おひとり殿の旅」の醍醐味である。

それらの逆風を差し引いても余りある、
抜群に素晴らしかったのがやっぱり温泉だった。
湯原温泉の砂湯、特に夜の幻想的な光景はさすがに西の横綱と言えたし、
何よりも最高だったのが滞在時間わずか15分だったものの、
これぞひなびた温泉と印象づけてくれた
真賀温泉の幕湯である。
あんなリアルな混浴体験は勿論初めてで衝撃的だったが、
その素朴なふれあいは忘れられない。
(変な意味じゃないぞ!)

青春18きっぷの旅
後一回分残ってる、10日までに、次はどこへ向かおうかな?

姫新線でサクラを見に行く おひとり殿の旅 その98 智頭急行に乗る

2008年04月02日 15時48分17秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅
佐用で降りた後、引き続き姫新線ではなく
智頭急行
に乗って山陽本線の上郡までショートカット!

智頭急行はJRじゃないので別料金470円が必要。
とは言え佐用駅のJRと同じ並びのホームから出て
列車もほぼ同じだが
こんな貼り紙までして
「JRじゃない」
と言い張っているので仕方ない。

でもこの470円によって津山→大阪間が新幹線使用するより速くなる。
(勿論時間帯による)