造幣局 桜の通り抜け その11 高台寺 2008年04月16日 16時04分00秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅 通り抜け名物として この俳句ですな。 この人なんて、せっかく大手鞠の句を詠んだのに 似ても似つかぬ高台寺の木に掛けられている、 ちょっとは考慮したれよ!
造幣局 桜の通り抜け その10 紅華 2008年04月16日 16時01分01秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅 それにしても、さっきから中国語ばっかり聞こえるんですけど、 でっかい声で、 他人の迷惑かえりみず写真撮りまくりで、
造幣局 桜の通り抜け その4 松月 2008年04月16日 15時36分18秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅 いつも初日頃に来て 「まだちょっと早い~」 なんて記事書いていた気もするが 今年に限っては ジャストタイミング! こりゃ凄いや!
造幣局 桜の通り抜け その3 大手鞠 2008年04月16日 15時33分12秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅 通り抜けは主に八重桜でソメイヨシノより遅咲きの筈だが こりゃ今まさに見頃 皆さん早く行かないと散っちゃうかも~
造幣局 桜の通り抜け その1 2008年04月16日 15時27分16秒 | 御一人殿orおっさんおばはん四人の旅 本日から大阪造幣局の桜の通り抜け である。 今回は特段行くつもりもなかったのだが たまたま天満橋まで来る用事があったので、それなら寄ってみましょう。 さっきまで雨がふっていたのにえらい人混み 特に入り口では中国語のアナウンスがうるさい。