![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9f/27d335d7ec02602195f8157b9beadb32.jpg)
世界遺産元興寺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/28902ce43052b673bf2ae942fb946cae.jpg?1615712727)
本来、御朱印とは写経を納経した証として頂くもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/c491931d4cf6c1e07f4d595fb40219c6.jpg?1615712854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/42bce6c053a76e937b3f07e2596d76a0.jpg?1615713125)
なんて思ってたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/a4bf847d3a2fa53ef82f715411ed70a0.jpg?1615713167)
こちらも先日のならまち散歩の時に寄せて貰った。
御霊神社さんと違う処は拝観料が必要であると言うこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/28902ce43052b673bf2ae942fb946cae.jpg?1615712727)
本来、御朱印とは写経を納経した証として頂くもの。
寄ってお参りせずに、御朱印だけと言うのはあり得ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a1/c491931d4cf6c1e07f4d595fb40219c6.jpg?1615712854)
まぁ、国宝の極楽堂禅室をじっくり拝ませて貰おう、
前回は駆け足やったし。
ちなみにこちらは書置きの「ぼさつの寺めぐり」御朱印。
六寺がそれぞれの御朱印を用意されてるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/42bce6c053a76e937b3f07e2596d76a0.jpg?1615713125)
なんて思ってたら、
早くも桜が綺麗に咲いてた。
これぞ極楽!極楽!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f1/a4bf847d3a2fa53ef82f715411ed70a0.jpg?1615713167)