♪あなたから~メリ~小正月~
わたしーからメリ~小正月~
歳神さま帰らはったら鏡開き~
って事で鏡開き、
でとんど焼きに備えて注連縄やお供え物を難波神社さんに納めに参りました。
最近は関西でも東京かぶれして1月11日に鏡開きする不埒者が多い。
それに合わせて、殆どの神社が直前の土日にと言う鏡開きに間に合わない日程で
「とんど焼き」を敢行するのも困った事でございます。
あくまでも歳神さまは1月15日まで鏡餅に居たはって、
それをお送りする送り火が「左義長」「とんど焼き」「どんどん焼き」「どんと焼き」
それ以前に鏡開きし、焚き上げてしまうのは「現住建造物等放火罪」の疑いさえあり、
死刑、無期懲役、5年以上の懲役でございます。
しかし、さすが難波神社さんは毎年、15日の鏡開きを終えた後でも間に合うように「とんど焼き」を行って頂いてます。
この日も、松の内が終わった企業の皆さんが注連縄やお正月飾りを奉納されに来られてた、
ただ、注連縄のみかんや、鏡餅の外側のプラスチックは外してくるよーに。
あと、難波神社さんは「ウチ以外のお札は持ってくんな」てな器の小さい事は仰りませんが、
神社と関係ない、手紙や人形、あとお寺さんで貰ったお守りもあかんで~!