しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

インフルエンザ予防接種

2018年11月13日 12時27分17秒 | 歳時記


今年もインフルエンザ予防接種受けてきた。

このクリニック大量に看護師さんがいるのに、全員バタバタして殺気だってる。
看護師さんと比例したら、そこまで混雑してないのになぁ。

今にも間違いが起こりそうで怖い。

富久重ホルモン 鉄板の交換は初回から100円有料

2018年11月12日 20時35分05秒 | B級グルメ


今月の打合せは、
前をいつも、たぁ~ぼくんで通ってて、一回入りたいなぁと思ってた

富久重ホルモン



ここはホルモンもまぁまぁええ値段する。
その中でもオススメのイチボから行こう。



次いで良い肉、特上カルビだ!  



やっぱりホルモンを食べに来たので「ホルモン盛合せ」を。

脂が多いからか?
火が強めだからか?
氷が無いからか?

すぐに網(ここでは鉄板)が真っ黒に炭化する、
網の交換をお願いしようとしたら。。、



じゃあ、そのまま使おう~っと。
この価格帯で網交換が初回から有料とはな~
別に貼り紙がある訳でなく、
堂々メニューに載せてる事からも、
「コストがかかる事には、お金を頂いて当然」
と宣言してるとみた。

これで儲けようとかより、
出来るだけ網交換したくないんやろなー。

《解説編》意味がわかると怖い話2761 「真意」

2018年11月12日 08時49分42秒 | 意味がわかると怖いコピペ
語り手ががプレゼントしている物は、全て贈り物としてはタブーとされている物である。

引越し祝いにハロゲンストーブ→「火」は「火事」に繋がり、
「赤」は「血」を連想させるのでタブーとされている。
上司に万年筆→万年筆等の筆記用具は「もっと勤勉にな」との意味合いでタブー。
この場合は「もっと仕事しろ」という意味になってしまう。
お見舞に鉢植えの椿→鉢植えの植物は「病気が根づく」「床に寝つく」という意味になりタブー。
赤い椿は更に「血」も連想させる。
婚約後にライラック→花言葉に「約解消」とある為タブー。なおジャスミンの花も「愛の通夜」という花言葉なのでタブーである。
結婚祝いに2万とハンカチ→ご祝儀の金額は割り切れる数ではいけない為、奇数額と良いとされる。(最近はそこまで拘らないが)
ハンカチは作中にもある通り「涙を拭く」=「離婚の悲しみ」を連想させるのでタブー。


そして何故、主人公が贈り物をした相手が次々と不幸に見舞われるのか?
一見して語り手は人の良い好青年ですが、実はとんでもない腹黒だった。
プレゼントは、勿論、全てがタブーだと知っていて贈っているのである。

上司→作中では、『歓迎会でも隣に俺を座らせ酒を飲ませてくれたり、仕事中も俺の所に来ては会社の事をよく教えてくれたり、仕事を回してよく育ててくれたり、プレゼンは引き受けてくれたりしている。
昼メシもよく連れて行ってくれるし、たまーに飲みにも行った。 』とあるが

実はこうも読み取れる、
「歓迎会では嫌だというのに飲ませられたり、会社の噂話ばかりして仕事をしなかったり、自分の仕事を押し付けてきたり、功績は自分のモノにする。昼メシは奢らされるし、飲みに連れて行かれるのは同僚の女の子と親しくさせない為だ」
つまり、上司は駄目な上司の典型なのである。

彼女→『仕事はバリバリに出来る奴だったけど、やっぱり結婚生活には向かなかったんだな。
寿退社したんだからこの会社にも戻ってこれないだろうしなぁ…。』
頭がよく、仕事の出来る彼女が妬ましく出世に邪魔な存在であった。
裏設定ではインド料理好きで体臭に少々特徴のある女性。

この2人に共通するのは、「出世の邪魔」と「会社から居なくなった」こと。
語り手はイタリアンマフィアのように「プレゼント」→「報復・排除」という手順を追ったのだ。
プレゼントには皮肉と、意味に気付かせるチャンスの意味も込めて。

上司の入院の原因は糖尿病です。
昼御飯と飲みの席で、暴飲暴食させていたんである。
お見舞いには上司の好きな食べ物もこっそり持っていき、病状を更に悪化させていた。

彼女と付き合い始めたのは酔った勢い? いや確信犯である
彼女の方は酔った勢いでしたであろうが、仕事が出来る割には純情な性格だったのだろう。
そして大学時代の友人と引き合わせたのも、勿論確信的。
彼女の、より好みなタイプの友人に引き合わせて友人にも彼女を落とす様に持ちかけていた。

計算外だったのは、結婚にまで至ったこと。
彼女は会社も寿退社したし、放っておいて良かったもののなんとなく面白くなくて、
これは単純に嫌がらせとしてタブーの贈り物をしたのだった。

意味がわかると怖い話2761 「真意」

2018年11月11日 17時37分12秒 | 意味がわかると怖いコピペ
この秋に中途入社したのは、ウィメンズアパレル会社の広報課だ。
正直、女物の洋服になんて興味は無いが、受かったのがここしかなかった。

上司は男で、この女性ばかりの会社では肩身が狭いらしく俺の入社を心から喜んでくれているようだ。
歓迎会でも隣に俺を座らせ酒を飲ませてくれたり、仕事中も俺の所に来ては会社の事をよく教えてくれたり、仕事を回してよく育ててくれたり、プレゼンは引き受けてくれたりしている。
昼メシもよく連れて行ってくれるし、たまーに飲みにも行った。

入社から3ヶ月程経った頃に上司が引越しをしたので、引越し祝いとこの機会にと俺はいつも世話を焼いてくれる上司に感謝のプレゼントをしようと考えた。
平社員の俺には少し痛い出費だったが、奮発してハロゲンストーブ、革靴と万年筆を購入。
とても喜んでくれた上司だったが暫くして、体調を崩し入院することとなった。
俺は花屋で綺麗な鉢植えの椿を購入して、早速お見舞いへ行った。

上司が入院してからというもの、仕事の量が少し減って同僚と飲みに行く機会も増えた。
女性ばかりの中で男は俺一人だし、ちょっと気恥ずかしい感じだったけど。
その内に同僚の一人と親しくなり、交際を始めることとなった。酔った勢いっていうのは怖いな。
付き合い始めた記念に、俺は彼女に香水をプレゼントした。


それから1年近く経った今でも順調に仕事も交際も続けている、入院の長引く上司は長期休職だか退職届けだかを提出したらしい話を聞いた。
そして、彼女と婚約を済ませた俺はガーデニング好きの彼女と、結婚して一緒に暮らし始めたら育てようとライラックの花をプレゼントした。
そのとき、大学時代の男友達も連れて3人で食事をした。
まだ1年ちょっとなのに懐かしいと思える、大学時代の武勇伝も沢山暴露したっけな。

結納の日取りも近くなったある日、彼女から別れを切り出された。突然だった。
理由は、他に好きな人が出来たという事。
心がもう俺に無いのに結婚してもお互い苦しくなるだけだ、と俺はその別れを受け入れた。


それから更に2年が過ぎただろうか?
別れた彼女とは、今では普通に仲の良い同僚だ。
その彼女が結婚する事になった。今度はちゃんと結婚式まで心変わりせずに済んだらしい。
結婚相手は俺の大学時代の友人。そう、婚約祝いを渡すときに一緒に居たアイツだ。
当然、俺は二人の知り合いという事で披露宴に招待された。

未練を残さない別れ方をしたのだから、別に気にする事もなく俺はその披露宴に出席。
結婚祝いに2万とすぐに使える様に小物のプレゼントも用意した。

披露宴が始まり、両親への手紙を読んでいる彼女は相変わらず泣き虫で、泣きじゃくっていた。
大粒の涙を拭いているのは、俺が結婚祝いにプレゼントしたハンカチだ。
主賓席に戻り、彼女が少しだけ後ろを向いてメイク直しをしている。
その手にあるのは、セットでプレゼントした鏡。予想通りに役に立っているみたいだ。


あれから何年経ったかな。


あの彼女は離婚したらしい。
仕事はバリバリに出来る奴だったけど、やっぱり結婚生活には向かなかったんだな。
寿退社したんだからこの会社にも戻ってこれないだろうしなぁ…。
それと俺は今、広報課の課長になっている。新しい彼女も出来た。
異例の出世スピードなのは、前上司が俺に沢山の仕事を回して色々と教えてくれたお陰だ。



何はともあれ、俺の毎日は充実している。

「ワールドプロレスリング オレの激闘!ベスト5 前田日明編」

2018年11月11日 09時52分34秒 | スポーツ


UWFから出戻りした後も、
ロープに飛ばされないとかの拘りはあるにしても、
実はちゃんとプロレスしていた事が解る。

ただ、対藤原戦で、
足首固めを決める藤原、それに対して反対にスリーパーを決める前田、
今の総合格闘技なら一番盛り上がる佳境の場面なんだけど、
従来のプロレスなら、探り合いの場面なので、古舘伊知郎が関係のない周辺話をしてる。
慌てて解説の山本小鉄が話を止めて
「ちょっと待って下さい、これ落ちますよ」
とした処で藤原が落ちて、それを小鉄が説明するも、
実は先に前田がギブアップしてる。
そのアナウンスに小鉄が、
「いや、違うでしょ」
とクレーム入れたりと、
総合格闘技的な展開に、テレビ局側が対応出来てないと。

話の中で自分でも言ってる通り、
実は前田明は意外と柔軟性があって、どんな展開にも対応している。

そんな前田が藤波辰爾との試合で
「二人の試合はスィングしますよね」
と問われて
「いや、藤波さんが巧いんだよ」
と答えてて、へぇーと思った。

いろいろと裏話聞けて楽しいかったけど、
なによりも面白かったのが、あの蝶野が、凄く鯱ばって、
ハキハキと進行していた事。

あの蝶野にしても、前田明は怖い先輩なんやろうなー、
と改めて思った。

まぁ、蝶野がちゃんとMCしないと前田明、何を言ってるか半分以上わからんしな。

La Cime 大阪で唯一「フレンチでミシュラン☆☆」のランチコース ☆

2018年11月10日 21時25分43秒 | B級グルメ
大阪で唯一「フレンチでミシュラン二つ星のお店」
本町 La Cimeでランチでございます。
(大阪のフレンチで三ツ星レストランは無し)



こちらはグラスワインをハーフで出して頂けるので
アペリティフ代わりにシャンパンをハーフで。



まずはこちらのお店の代名詞にもなっている、真っ黒のお皿
ブータンドッグで度肝を抜かれる



お次のアミューズは一気に3皿登場!
下の皿、ムカゴ、アサリ、ウニのなんちゃらかんちゃら




ジャガイモのニョッキ、サーモン、イクラのなんちゃらかんちゃら



菊芋とパルメザンチーズのなんちゃらかんちゃら、
「生姜みたいやなー、結構なボリュームやけど全部食べられるかな~」
と心配してたら、この中で食べられるのは二つだけやった。



お酒が弱いきっどさんだけど、グラスワインをハーフで出してくれるので、
ここで赤ワインいっとっこか?
グラスワインの赤、と言っても、ボトルが4本出てきて、
それぞれの特徴をレクチャー頂き、中からセレクト!





石鯛、カブ、柚子のなんちゃらかんちゃら



穴子、ホウレン草、ニラのなんちゃらかんちゃら
鰻の脂を使ったソース。
きっどさん的にはこれが群を抜いた美味しさやった



真鯛、根セロリ、バナナ、オリーブのなんちゃらかんちゃら

さっきは石鯛、今度は真鯛、
1皿挟んで、あえて鯛を続けてきたかー



メインディッシュは奄美大島の鳥豚、キノコ、大根のなんちゃらかんちゃら。


やっと終わったと思ったら、ここからはデザートタイム



グレープフルーツとローズマリーのなんちゃらかんちゃら



最後にミルクをかけてメロン、ディルのなんちゃらかんちゃら



最後のお茶菓子、
中はなんと!ミックスジュース。
「み」の字が無かったのは残念。

と、ここまで食材は詳しく記憶しているのに、
料理内容は全て「なんちゃらかんちゃら」で誤魔化しているのは何故?
と訝しがる貴方



帰り際にこんなリストをくれはるのである。
ただ、食材名のみで料理内容は書かれていない、
料理を出す時された説明をちゃんと聞いていなかった(聞いていてもたぶん覚えていない)
ので「なんちゃらかんちゃら」となってしまいましたとさ。

どのお皿も、ひと捻りも、ふた捻りもある料理ばかり、
正直、きっどさん達には太刀打ちできないレベル、
そして、これがランチであるという事。
そらミシュランも☆ふたつ授与するわ。

確かに8,500円と言う値段はランチとしては高額かも知れないけど、
この内容なら、はっきり言って安すぎる!
サービス料も取ってないしね。

ただグラスワイン、ハーフで1,400円、
グラスシャンパン、ハーフで1,200円、
ワインに詳しくないのでよーわからんけど、
普通の1杯のお値段をハーフで取ってるかも?
それでも二人で23,000円ちょっとは、決して高くない。
我々一見さん相手でもサービスはスマートだし。
京都の元ミシュラン☆☆☆「千花」で酷い扱い受けた過去があるだけに、ほっとした。
まあ本町はさすがにホームやし。

とは言え、土曜日なのに、6テーブル中、2テーブルは空いたまま。
なんでやろ?
まあ、反対に予約取りやすいので、ちょっと贅沢出来る時はお訪ねあれ。


《解説編》意味がわかると怖い話2760 「license 」

2018年11月10日 08時26分38秒 | 意味がわかると怖いコピペ
まず、機長はしっかり飛行機を飛ばせる免許をもっていたが、
天候が雨のとき着陸させるlicenseが持っていなかった。

だからハワイについても、雨があがるのをまち着陸せずに上空を旋回していたのである。

飛行機は旋回しているうち、燃料が少なくなり、
機長は日本に戻ることにしたのである。

実際、雨が降っているときに着陸させるlicenseはあるそうな。

客がたとえ「なぜ着陸しなかった!?」と文句をいっても、
飛行機会社に「雨が降っているときに着陸させるlicenseがない操縦士に着陸させるわけはいかない。出発した国に戻らせて着陸させるのが妥当だ」
といわれるんだとか。

ただ、
『燃料も残り少なくなってきましたので、この飛行機は日本へ戻ります。 』
そんな燃料で日本まで持つ??

意味がわかると怖い話2760 「license 」

2018年11月09日 10時20分40秒 | 意味がわかると怖いコピペ
俺は新婚で超ラブラブ中だハート達

新婚旅行っていったらやっぱハワイだよな~

青い空青い海
最高じゃないか


で、いま嫁さんと飛行機に乗ってるんだが
着陸まで2時間はあるからちょいと眠るか



1時間50分後


いきなり嫁さんに起こされた


なんだなんだと起きると、どうも肝心なハワイで雨が降ってるようだ

空港ではハワイの天気予報は晴れだったのに…

まぁいいすぐ止むだろう


にしても、なかなか着陸しないな!?なんかあったか!?


30分後


台風並みでもない雨がやまない
そして飛行機も着陸しない
ハワイの空港では次々と飛行機が着陸している




しびれを切らした乗客が
機長に話をしてやっと
機内放送するらしい


機長
「みなさん、長らくお待たせしてしまい大変失礼いたします。
なおこの飛行機はハワイに着陸することはありません。燃料も残り少なくなってきましたので、この飛行機は日本へ戻ります。
大変ご迷惑ですが、ご理解とご協力のほどをお願いします。」



せっかくのバカンスが…

意味がわかると怖い話2759 「募金」

2018年11月07日 07時55分32秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私はユナ!
よく、中学生に間違えられるけど高校生だからね!

最近ね、ネットやってたらこんなサイトがあったの。
[可哀想な動物に募金を!]
私、動物大好きだから思わず開いちゃった。
そしたらね、たくさん写真がでてきたの…
片足が無い猫とか、いろんなところに火傷を負った犬とか…
見てて涙がでちゃった。
なんでこんな可愛い子達がこんなめにあわなきゃいけないの?
でもね…
ちゃんと怪我が治って元気そうに遊んでる写真もあったんだ。良かった…


私?
もちろん募金したよ!
でもさ…よく考えると、

あそこまで酷い傷を負った動物達、治すことができるのかな……

ま、いっか!
いいことをするってやっぱ、気持ちいいね!
んじゃ、また今度~