しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

奈良・若草山焼き2019 奈良礼賛大花火 鹿さんの花火が

2019年01月27日 12時59分37秒 | 歳時記


奈良国立博物館は、17時以降100円安くなって420円と更にリーズナブルるになるので、
明らかに寒さ凌ぎがてらと、きっどさんと同じ目的の方々が多く詰めかけていた。

そんな人々が一斉に動き出す30分前にきっどさんもなら仏像館を出発。

当初は飛火野辺りで、と目論んでいたけど、
人々の流れに沿って、東大寺参詣道辺りに陣取る。



おーっ、ここは真正面、ベストポジションやん!
だからこんなに人が多いかぁー



時間は短いけどなかなかの大盛り上がり、すると



これは、ひょっとして?



鹿さんやん!
奈良公園だけに!



最後は尺玉連発で、
いよいよ、若草山が紅蓮の炎に包まれる!

空気ケーキ。 古都華ミニデコレーション  空気だから勿論、カロリーゼロ?!

2019年01月27日 11時00分21秒 | ダイエットよりスイーツ!

新薬師寺の「天平のベジータ」伐折羅に感動した後、
急に寒くなってきたので、どこかでお茶しようと高畑をブラブラしてると、
たかばたけ茶論が



えーっ!
この先の営業とかは。。。

とにかく、もう我慢の限界なので、この前に高畑に来た時から気になってる



空気ケーキ。

これが超満員で、寒空の下、外でも大勢待ってる。
今日の高畑には余り人は歩いてないのに。

名前を告げて、先にケーキをキープするスタイルなんで、
余りの寒さに、ギブアップして他の店に行けない。
寒さに震えて、窓際のカウンター席の人を眺めていたら、憐れに思ったのか、早々にケーキを頬張って席を空けてくれた。
優しいぞ奈良の人々!

でも、当然にきっどさんが案内されるのはその席で、
次々やって来て外で待つお客さんに同じように眺められる訳で、
きっどさんも早々に席を立った訳で。

若草山焼きの花火までまだ1時間以上あるから、
寒さ凌ぎに奈良国立博物館でも覗こうかな?

《解説編》意味がわかると怖い話2799 「Delusional dread」

2019年01月27日 07時37分56秒 | 意味がわかると怖いコピペ
語り手は日常の些細なことでも、恐ろしいと感じる精神異常者である。

テレビの電源の赤い光や、窓を叩く雨、両親の声や足音も恐ろしいのである。
なので部屋には誰も 入れないようにしている。
毎晩怖いので今夜も神経過敏になっているだけだと言い聞かせているのであるが、
今夜はいつもと状況が違った。

階下で火事が起こってしまった。
親が家事に悲鳴をあげ子供を助けようと階段を昇って来たが、
バリケードのために扉は開かない。

息が出来ないのは一酸化炭素中毒の症状が始まっているから。
(正確には息が出来ないのは酸欠であり、一酸化炭素中毒は頭痛から始まるけど)
窓には消防隊が懸命に水を吹き付けている。

赤い光をコンセントを引き抜くことで消したはずなのに
外でまた赤い光…悲鳴。
その正体はサイレンであった。
「逃げないと死ぬぞ!」
そんな叫びも語り手には届かない。

薬で精神を安定させる。
身体が温まってきたのは炎の為。
一酸化炭素で意識も薄れて

【妄想に 殺される前に】
語り手は
【現実に 殺される】
のであった。

新薬師寺 国宝・十二神将立像 「天平のベジータ」伐折羅

2019年01月26日 23時51分58秒 | 近くに行きたい


若草鍋でだいぶ身体が温まったのて、
ぶらぶら新薬師寺まで歩く。
って結構距離あったなぁ、30年振りくらいだけど、
こんな登り坂やったっけ?

ごじんまりしたお寺だけど、こちらは東門、
正面にあたる南門はもうちょっと立派だ。

こちらは十二神将立像が有名だけど、勿論撮影禁止。



とは言え、その国宝・十二神将立像、同じく国宝・薬師如来座像を収める、
この本堂も国宝なんだけどね。

十二神将はさまざまなポーズを取っていて面白い、
一番有名な「天平のベジータ」伐折羅が今にも襲いかかりそうな姿勢かと思えば、
きっどさんの辰の守り神・波夷羅はちょっと内に秘めた怒り、招杜羅あたりはちょっとおどけてたりとか。

きっどさんは如来様とか、菩薩様より、
この天部の神々の像の方が、変化があって好きだ。

奈良公園 料理旅館 江戸三 若草鍋 ☆

2019年01月26日 20時09分22秒 | B級グルメ


今夜は若草山焼き。
その前の食事、2週間くらい前にダメ元でネット予約したら



料理旅館江戸三、まさか取れてしまった。



総ての部屋が離れ。
料理旅館だけど、食事だけでも出来る。



この季節は若草鍋

かの志賀直哉が弟子たちに「なんか旨いもの食わせてやってくれ」ってが始まり。
ってこの前Eテレでやってた。



伊勢海老、鯛、鱧、蛤、湯葉等々16種類もの具材が、ほうれん草を土台にこんもり盛るので若草鍋と志賀直哉が命名した。

因みに戸が開いてるのは、暑いからではなく



練炭でかぁ~っと加熱するから。
一酸化炭素中毒、練炭自殺なんてやだからね、多少寒くても我慢!



うんまい!
これだけの具材を使ってるから、お出汁が濃厚なのよ。
一応ポン酢も出してくれたけど、一回も使わなかった。

となると、当然締めは



玉子雑炊



これは絶品でございました。
いや、むしろここまでの鍋は、雑炊の出汁を出す為の前菜だったかのよう。



鹿さん達が通るのを窓から眺めながら、奈良公園でゆったり若草鍋、
こりゃオススメだ!





意味がわかると怖い話2799 「Delusional dread」

2019年01月26日 08時33分55秒 | 意味がわかると怖いコピペ
見えるもの全て 見えないもの全て
聞こえるもの全て 聞こえないもの全て
迫っているのだ 赤い光が私を見下ろしている
窓を誰かが 激しく叩く

上から?下から?隣から?どうすればいい?
窮屈に感じる服 全ての隙間を閉じて 朝を待って

目の届かない暗がりから 視線 視線 視線
息が出来なくて 苦しくてたまらない
階下で誰かが親を殺すんだ
ほら 悲鳴がしたでしょう?

誰かが階段を昇って 一段 一段 一段
大丈夫 扉の前に バリケード
誰にも開けられない

突然背後が気になって 振り返る
激しく叩かれる窓 いつ割られる?防げない?

赤い光が私を見ている 全て知ってる?
くそっ!シネっ!

引き抜いて 消してしまえ

冷えた指先 うるさすぎる鼓動
薬を飲んで 毛布にくるまる
せめて温まってと

きっと頭がおかしいんだ 誰が 誰が 誰が
消したはずの赤い光が 鋭い叫びが
窓の向こうで 狂ったように

何度も叩かれる扉 窓
出てこい 殺される?嘘だ 嘘だ 嘘だ

大丈夫 ここにいれば
私は守られている 大丈夫 大丈夫 大丈夫

全て偽物なんだ ウソなんだ
私をみている私

きっと誰もいない 誰も 誰も 誰も

窓を叩くのは 激しい雨
襲っているのはいつもの幻聴

ほら 身体も温まってきた このまま眠れるよ

赤い光が私を包んでいる
大丈夫 私は守られている

目を閉じて 開いた時には
もうきっと 美しい朝が待っている

ゆっくりと 意識を手放して
妄想に 殺される前に

あやにゃんパパ、岩田明久氏のARTIST GAN Collection Store 『石に泳ぐ金魚』

2019年01月25日 17時32分54秒 | LaLaSweet
「痛快!明石家電視台」で関西全土を爆笑の渦に巻き込んだ、
あやにゃんパパこと岩田明久氏。

番組内では、さんちゃんこと明石家さんまに美味しくして頂いてたけど、
その「石に泳ぐ金魚」は本気です。




石に願いを込めて

「命」を与えられた金魚を私は、「日本の金魚」と呼んでいます。
金魚がゆっくりと、優雅に泳ぐ姿を見て、私は、石の上に泳ぐ金魚を描きました。
質素で倹約された中にも気品と美しさを持ち備えた、日本の美。
私が描く金魚も、そうあってほしいと願っています。


その『ARTIST GAN Collection Store』をご覧あれ!

https://artistgan-lalasweet.stores.jp/

《解説編》意味がわかると怖い話2798 「怨念」

2019年01月25日 06時50分52秒 | 意味がわかると怖いコピペ
語り手は、「大きなのっぽの古時計」

ただ歌と違うのは、
おじいさんが死んだ後、動かなくなった持「大きなのっぽの古時計」を、
持ち主は粗大ゴミに出してしまった。

恨みに思った「大きなのっぽの古時計」は、残された遺族に怨念をかけようとしている。

北堀江タルト専門店 ○△□ Maru sankaku shikaku

2019年01月25日 00時07分26秒 | ダイエットよりスイーツ!


北堀江にあるタルトのテイクアウト専門店

○△□と書いて



そのまま「マルサンカクシカク」と読む。



一個一個が三角の小箱に入ってるのもお洒落なんだけど、



その内、根性がある時に好きな8個並べて、ピザのようなホールで買ってやろうと目論んでいる。

でもまぁ、今宵は4個で堪忍したろ。



フレッシュフルーツが一番人気らしいけど、
きっどさんはコンポーネントした洋なしがお気に入りかな?

まだまだ試してない味があるので、再チャレンジ!

〔アジア杯2019準々決勝〕VARに翻弄されながら東南アジア王者ベトナムに辛勝

2019年01月24日 23時55分50秒 | サッカー


マヤヤのゴールがVARで取り消された時、
放送ではあえて言ってなかったけど、
総ての日本人はとてつもなく嫌な予感に苛まれていた筈。

それが今度は反対にVARに救われPKゲットンと、
完全にVARに翻弄されたよなー。

準々決勝からVAR導入って、どんだけケチ臭いねんAFA、
せめて決勝トーナメントから導入しようや。

ネット上ではベトナム相手に勝つことを当然のように論じられていたけど、
森保監督を筆頭に、日本代表にそんな驕りは微塵もなかった、
ターンオーバーなんぞ使わなかったし。

次の準決勝イラン戦が事実上の決勝戦、
と言いたいところだけど、こちらも中国が勝ち上がってきたりして。

〔旧阪神タイガース〕原口文仁捕手、大腸がんで手術へ!今季中復帰をめざす

2019年01月24日 17時21分34秒 | 虎ブロ
本人はショックで、今後の選手生命について不安でいっぱいだろけど、
旧阪神タイガースにとっても、非常に厳しい事態。


まだ26歳だし、本人は捕手としてレギュラーを目指していたけど、
昨シーズンは貧打の塊のチームにとって
唯一の「代打の切り札」、
いやもうちょっとで「代打の神様」に昇格する可能性さえあった。

原口は手術を受け、今季中の復帰を目指す。
不屈の原口の事、勿論直ぐに帰って来る事だろう。
それでも術後、抗がん剤治療が待っているらろうし、
薬との相性があるとは言うけど、やはり体力が大きく奪われると想像出来る。

打撃陣の補強を怠った今年、
絶対的な代打の切り札であった原口の代わりとなる選手を、
矢野タイガースは用意出来るであろうか?

また、団栗の背比べで、その試合に出ていない選手をただただ代打に送るだけ、
と言う檜風呂の失敗を繰り返すのか?

一番良いのは、梅ちゃんが打撃開眼して、ゲーム終盤でも代打を送る必要がなくなって、
先発陣も完投を続けて、これまた代打を送る必要がなくなれば、
「代打の切り札問題」は解決するんだけど。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
にほんブログ村

〔全豪オープンテニス〕「靭公園の星」大坂なおみ、連続グランドスラム決勝へ

2019年01月24日 17時13分40秒 | スポーツ
試合後コート内インタビューで
「グランドスラムで決勝に進むのって、もう習慣になってるんじゃない?」
と言われていた。

全米オープンの時は、ある種の番狂わせだったけど
この全豪は堂々の第4シード、言わば順当な結果とも言える。

最後の最後もチャレンジで決まったくらいのしびれた試合。
さぁ土曜日はクビトバを倒してグランドスラム連覇だ!
日本時間夕方5時半からなので、なおみのおじいちゃん・おばあちゃんもまだ寝ずに応援出来るぞ!!

意味がわかると怖い話2798 「怨念」

2019年01月24日 10時42分57秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私がこの家に来た時
あの子は生まれたての赤ん坊だった。

私は休むことなく働き
あの子と共に時を刻んだ。

あの子が綺麗な花嫁をもらった時も
私はそばにいた。

あの子の嬉しい時も悲しい時も
私はすべて知っている。

そんなあの子が天国に召される日
私は哀しくて鳴いた。
その声が
皆にあの子の死を伝えた。


私も年老いた。
もう100年もの間
あの子のそばで働き続けた。
あの子と共に
私も休もう。





一緒に眠りにつける事を誇りに思った。

しかし現実は違っていた。

私の体は見るも無残な程に粉々になった。

こんな体では
もう哀しくて鳴くこともできない。





気持ちだけが残ってしまった。

なぜあの子と共に眠らせてくれなかったのか。。

なぜ私は粉々にされてしまったのか。。

誰が。。
なぜ。。

誰が。。
なぜ。。

誰が。。
なぜ。。


どうしてくれよう。。


どうしてくれよう。。。。








どうしてやろうか。。。

〔追跡バスターズ〕元有名芸能人スズキは「タカダ・コーポレーションおやき」なのか?

2019年01月23日 22時31分19秒 | テレビのつぼ
全然、元「有名芸能人」じゃないし。

ツイッターには
『你们好!我现在在中国学习少林武术! 目标就是参加国际比赛还有当超人!!请等一下,大贯少姐! 皆さんこんにちは!今僕は中国で中国少林武術を学んでいます!目指せ国際大会、目指せ超人!!待っててね、大貫さん!』
と。