しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

あやにゃんパパ、MBS「痛快!明石家電視台」に登場!明日1月21日23時56分~OA

2019年01月20日 18時01分11秒 | LaLaSweet
関西のさんまちゃんの番組と言えば

MBS「痛快!明石家電視台」(あかしやテレビ)でございます。

なんと、あやにゃんパパこと岩田明久氏が



「実際どうなん⁉︎ 妻が大黒柱夫婦」

にご夫婦で登場でございます。
(って事はあやにゃんママも!)



Artist GANことあやにゃんパパは大暴れ!だったとか



撮影観覧に立ち会った、あやにゃん本人からレポートがございました。



MBS、4チャンネルで明日1月21日23時56分から(通常放送よりちょっと遅め)

必見!


意味がわかると怖い話2796 「私の狂った電動鋸」

2019年01月20日 08時45分02秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私のお家は、大きな牧場なの。

辺り一面牧草の、ひろ~い牧場。

ある日、パパが「チェーンソー」っていうオモチャを買ってきたんだ。

けどパパは、危ないから、って使わせてくれないの。



それからしばらくして、そのオモチャは壊れちゃったみたい。

触っただけで、勝手に『ウィーーン』って動くんだって。

置くこともできないから、納屋の天井から紐で吊してあるの。



パパとママが車で遠くにお出掛けした時に、髪の長いお姉ちゃんがお家のお掃除しよう、って言い出したの。

私は牛さんと遊んでからお掃除する、って言ったんだ。

けど牛さんと遊んでる内に日が暮れちゃって、パパとママが帰ってきたの。

お姉ちゃんはどこ?って聞かれたから、お掃除してるよ、って言って一緒に探すことにしたんだ。

そしたらお姉ちゃん、納屋の中を真っ赤に汚して眠ってたんだよ。

もう、全然お掃除してないじゃない。

難波神社 平成31年とんど焼き 左義長は挙行されるのか?

2019年01月18日 22時53分17秒 | 歳時記


事務所の正月飾りを難波神社お持ちしたら



いつもの「とんど焼き」と筆書きされた看板が立っていないのだ



いつも通り持ち込まれてるし、
「20日の午前中までに」
と書かれているので20日午後に焼却される事は間違いなさそうなんだけど

「とんど焼き」

の表記が何処を探してもついぞ見つけられなかった。

ひょっして、
「どんど焼き」
に改名するとか?



あっ、看板の向こうにチラッと写ってた。

今年もやります!
「難波神社のとんど焼き」

意味がわかると怖い話2795 「candle」

2019年01月18日 09時24分22秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私と家族は普段暗いとこにいるの
たまに旅にでる親族もいるけど戻ってきたのは見たことないな
その旅ってのがほとんど夏なのよね
私の性格?そうね、熱しやすく冷めやすいかしら

最近眠ってないから少し眠いわ…



…あれ?ここどこ?
これが風?

ジュッ
なんだろうあの光…

え?近づいてくる…ヤダ…
段々熱くなってない?

イヤ…止めてっ!


私の頭に灯りが灯された

熱い…熱い…
また色のついた何かが近づいてくる…
次の瞬間色とりどりの火花が私の体を焼いた

あ゛ぁぁぁぁぁ!

私の体はどんどん小さくなって行く…

無邪気な人間の笑い声
絶え間なく炊かれる閃光

もうイヤ…



そしてこの拷問は私の火が消えるまで続いた

平成最後の阪神・淡路大震災の日

2019年01月17日 19時01分08秒 | 社会問題


今年の東遊園地は例年よりお人が多かったように感じた。



「平成最後の阪神・淡路大震災の日」だから?



歌会始で「はるかのひまわり」を詠んで頂けたから?



去年の近畿は台風に、水害に、地震にと数々の天災に襲われ続けた一年だった。
そして、これからも必ず襲ってくる。
そんな時に負けないよう、鎮魂の祈りと共に。


1月15日は鏡開き

2019年01月16日 19時45分38秒 | 歳時記
昨日1月15日は鏡開き



延々とこのブログで主張続けたお蔭で(?)
鏡餅にも、やっと11日と併記して貰えるようになった。
徳川将軍家と何の関係もない、きっどさんの事務所では勿論、
1月15日オンリーである。



とは言え、裏のシールを剥がすだけ



御餅の登場でございます。

で、どうやって食べるかな?
事務所にはお餅を焼く設備が無いし。



昨年買ったこれを使えば電子レンジで巧い具合にぷ~っと膨らむんだけど、

きなこと砂糖がねえ!

そうだ、カップうどんに入れて「力うどん」にしよう!



「いか焼そば」しかねえ!



無理だ!
しかもかなりの辛口だし。

阪神・淡路大震災から24年、その前日に芦屋市出身横綱・稀勢の里が引退発表

2019年01月16日 14時43分11秒 | スポーツ


今日、地元牛久から後援会の人たちが大挙してバスで駆けつけるから、
せめて、土俵で姿を見せたかった、、、、
それで拘っていたのかも知れない。

でもね、

稀勢の里が牛久市に住んでいたのはわずか1年余り。
しかもその期間さえ「転校したくない」と元の龍ケ崎市の中学校に通っている。
そもそも、稀勢の里が生まれたのは兵庫県芦屋市だ。

そう思うと、震災の日の前日に引退を発表すると言うのも何か運命を感じる。


生涯戦歴
800勝495敗97休(101場所)
幕内戦歴
714勝452敗97休(85場所)

ぴったり800勝で終わったか。

今宮戎「祭りの後の侘しさ」も、実はえべっさんが終わっても福笹を授与頂ける

2019年01月15日 18時41分15秒 | 歳時記
ほん4日前まで、えべっさんであれだけ盛り上がっていた今宮戎も、
すっかり祭りの後の侘しさで人っこひとり居ない、
いや結構おるなぁ、




絶賛解体撤去工事中だし。





敢えてずらして参拝する人とか、慌てて福笹を返しに来た人とか、
実は、えべっさんが終わっても福笹を授与頂く事は可能で、吉兆や縁起物を着けて頂く事が出来る。





但し、えべっさん期間中は無料配布だった福笹は500円と有料で、
当然の事ながら福娘は居ません。。。

稀勢の里、「前田山以来の在位時負越し横綱」を回避する為、今夜引退決意か?

2019年01月15日 18時33分58秒 | スポーツ
今日引退すれば、明日不戦敗で負けがひとつ増えても
横綱在位時成績が36勝36敗とギリ五分で終われる。

若し負ければ
「クビになった横綱」と呼ばれるトラブルメーカー前田山以来70年振り2人目の
「在位時負越した横綱」
として更に不名誉な記録を付け足してしまう事となる。

これも加えて、さすがに今夜引退表明かなー?

稀勢の里、今日も負けて横綱連敗記録更新!それでもまだ引退しないのか?

2019年01月15日 17時57分50秒 | スポーツ
さすがのNHK も引退前提で解説してる。
しかも今日は負け残り、つらいなー。

昨日の立会いの事もあって、
横綱稀勢の里、最初から両手を着いて待っていたんだけど、
もー哀しくなるような一番やった。

「東京五輪に日本人横綱の土俵入りを!」

って日本相撲協会からのプレッシャーがあるんだろうけど
(長野五輪時は貴乃花が病気で、曙が務めた)
これはさすがに哀れやわ。
もう堪忍したらんと。

ただ、稀勢の里に限らず、大関横綱が負け捲くりの初場所。
どーするつもり?