日月 *HIZUKI* 日記

 天然石、手作りアクセサリーのご紹介と店主の日記

お客様のストラップ

2016-10-10 | オーダー品


イエローオパール、ネフライト、オレンジカルセドニーの組み合わせです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日記

2016-10-10 | 本日記
お客様と漫画の話題になり、萩尾望都さんの「百億の昼と千億の夜」や山岸涼子さんの「日出処の天子」が好きとお話した時に、きっと好きだと思いますよ〜と貸して頂いたのが…

水樹和佳子さんの「イティハーサ」



お客様の予想は見事に的中!
一気に読みました。

漫画家さんは、魂の記憶を伝える役目を持っている人が多いですね。

神名を持つ国日本。
富士の秘密。
輪廻転生。
神の役割。
人の役割。

知りたいことが散りばめられていて、物語の世界に引き込まれました。

ぶーけに連載されていたからか、少女漫画の要素もあるので、このエピソード必要?と思った箇所もあったのですが、作者の伝えたいことがラストに集約されていました。

「真実を知りたい。」「自分でえらびたい。」という欲求は、私も生きている限りなくしたくないと思いました。
盲目的に何かを信じてしまうのは、危険なことですね。
石にもタロットに対してもその姿勢を持ち続けたいです。

あとがきに作者が10代の時に見た夢の話があったのですが、私も幼い頃に見た夢があって、怖いけれど忘れたくない感覚が似ていました。

作者の方に興味が湧いて調べてみると、今はフラワーアレンジメントのお仕事をされていました。
四半世紀されていた漫画家は、イティハーサを描いたことで、修行はここまでと思われたそうです。
新作を読めないのは、ちょっと残念ですが、役目が終わって好きなことされている気がしました。

お客様にお借りしなかったら、出会わなかった作品でした。
ありがとうございます

こちらのブログを読むと理解が深まりました。

精神世界の鉄人のブログ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする