おはようございます😊
昨晩は、何度も同じYouTubeをみていました。
エレカシの「歴史前夜」という題名がつけられた2003年の野外フェスでの演奏です。
その後「歴史」という曲になったのですが、フェスで演奏されているのは、歌詞がつけられる前のメロディだけの状態の時に、宮本さんが不思議な言葉にならない言葉をのせながら歌っているもの。
ファンの間では伝説になっている演奏です。
私もファンになりたての頃に見つけて、感動していたのですが、いつの間にが155万回の視聴数になっていて、コメントも400件以上。
わかる!と思いながらコメントを読んでいました。
30周年の全国ツアーのオープニング曲として「歴史」が演奏されて、その後宮本さんがソロになってファンが増えて、また改めてエレカシの昔の演奏が注目されている流れも凄いです。
いまソロで活躍している宮本さんをみているからこそ、若き日の切ないくらいに必死に音楽に向き合っている4人の姿に胸が熱くなります。
しばらく離れていたエレカシの演奏に、またグッと引き戻されました。
これだよ!これ!と思いながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)