おはようございます😊
本日は、定休日です。
日の出前に目が覚めたので、空の写真をパチリ🤳
だんだん日の出の時刻が遅くなっていきます。
🌱🌸🌱🌸
昨日は、この夏の暑さで瀕死のゼラニウム達の植え替えをしました。
葉っぱが白くなっていたり、根腐れしていたり、ダメかもしれないなぁ…と思いながら、頑張ってと祈りながら🙏
何度も暑い夏を乗り超えてきてくれたゼラニウム達でしたけど、今年の暑さは特別だったみたいです。
根腐れしているゼラニウムでも茎と葉っぱが頑張っている子達は、その部分を挿木してみました。
今週はまた暑くなりそうなので、日陰に置いて様子をみようと思います。
お客様にいただいた多肉ちゃんも大きくなっていたので、恐る恐る植え替えすることに。
不思議なお花が咲く多肉ちゃんなのですが、
とにかくいろいろ枯らしてしまった夏なので、自信喪失です。
そんな中で、お客様からいただいたナニワイバラの挿木は、すくすくとツルを伸ばして育ってくれてます。
このバラも昨年の秋にツルを切ってしまって、春に花が咲かなかったので、リベンジです。
植物を育てるのも経験から学ぶしかなくて、知識通りにはいきませんね。
構いすぎてもほっておいてもダメで、子育てと同じです。
☀️🌙☀️🌙
久しぶりにティンシャが入荷したので、ヒマラヤアイスクォーツとモリオンをワックスコードで編みました。
紐は無難な色にしようと思いながら、いざ合わせてみるとやっぱり紫色を選んでしまいました。
紫色の硝子の皿に載せてある我が家の長老トパーズの原石が思い浮かんだので、一緒に写真を撮りました。
ティンシャを鳴らすと、石の波動とより共鳴します。
石の内部を見ているといろんなことが浮かんできて、空想が好きなのは子供の頃から変わりません。
大切にしている世界です。
好きなことや信じていることは、ひとりひとり違っていて当たり前だとお客様とお話していると感じます。
みんな自分の信じている世界を生きていて、同じモノを見ていても、同じ体験をしていても、全然違う世界にいます。
少しでも共感できたら嬉しいですし、違いを共有できるようになるともっと楽しいです。
考えていることより日々やっていることに共通している部分が多い人の方が本当に共感し合えるのは、経験こそが真実の学びだからだと思います。
今月の営業日も5日間となりました。
来月の営業日も決まり次第お知らせいたします。
それでは、今週も出会いと共感を楽しみに、ご予約を心よりお待ちしております🍀
日月のInstagramです。