絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

高校生の絵 31

2010-06-29 | 高校生の絵
路地シリーズのお手本のような絵を描いてくれました。
その後、後輩たちは、この絵を参考にした人が多いと思います。



この絵は、水彩の60号です。Eさんが二年の終わり頃描き、埼玉県展に入選しました。
この子は、この絵を描いてから急に絵が上手くなりました。やはり、何を描くかということが大切です。この絵を描いて何かが分かったのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術史クイズ 43

2010-06-28 | 美術史クイズ
美術史クイズ 43

第1問 レオナルドがミラノで作ろうとした巨大な彫刻は何でしたか?
    なぜ、それは完成しなかったのですか?

第2問 モナリザが日本に来た時、一人のバカ者が絵に対してとんでもないことをしました。それは、何でしたか?

第3問 モナリザがアメリカに行った時、大統領は誰でしたか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術史クイズ 42 解答と解説

2010-06-28 | 美術史クイズ
美術史クイズ 42

解答

第1問 サンタマリア デル グラッツェ教会
    ミラノ

第2問 パドバ   ユダがキリストにキスをした

第3問 世界一頭の良い人にしてあげる

ーーーーーーーーーーーーーーー
解説

第1問 「マリアさん有難う教会」と覚えると忘れないかな?
     レオナルドは、30歳から47歳までミラノにいました。
     最後の晩餐は、43~46歳の時に制作されました。

第2問 ベネチアに近いパドバという都市です。
    「マギの礼拝」と「ユダの接吻」が有名です。

第3問 三人の中で一番綺麗なのは誰かとパリスは問われたのです。三人とは、ゼウスの妻のヘラと、愛と美の女神ビーナスと、知恵の女神アテナでした。
三人は、それぞれ自分を選んでくれたら、これこれをあげると賄賂を示しました。
ヘラは世界の王にしてあげると言い、ビーナスは世界一の美女と結婚させてあげると言いました。アテナ女神が示したのが、世界一頭の良い人にしてあげるということでした。
パリスは、ビーナスを選びました。それがヘレネと出会って駆け落ちし、トロイ戦争になっていくのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の絵 30

2010-06-28 | 高校生の絵
こんなところも絵になるという例です。
面白いところに目をつけました。

水彩画の60ごうですが、他の人が描かないところを探していると、
こういうものにも目がつくのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術史クイズ 42

2010-06-27 | 美術史クイズ
美術史クイズ 42

第1問 レオナルドの最後の晩餐は、何という教会の食堂に描かれましたか?
    また、それは何という都市にありますか?


第2問 ジョットのスクロベーニ礼拝堂のフレスコ画は、なんという都市にありますか?
    また、その壁画で、ユダはどのようにしてキリストがこの人だとローマの兵隊に知らせましたか?

第3問 パリスの審判で、アテナ女神は自分を選んでくれたら、パリスにどのようなお礼をするといいましたか?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする