今日は清々しい秋晴れに恵まれ、アクティブに動くにはここちよい陽気
ナライがやや強めだったが、開き始めたハチジョウススキがなびく様は秋そのもの。
今日はイオン環境財団植樹ツアーの島内観光を担当。
suggerが担当したグループはほとんどの方が初来島でした。
39名のみなさまと一緒に秋の火山景観をめぐり、新鼻新山で記念撮影~
最後は郷土資料館でシルバーの島のおじから2000年の噴火前の貴重な雄山山頂の
画像や雄山で見られた高山植物の写真を見せてもらいました。
午前中は雄山山腹で2000本のヤブツバキやヒサカキ、ハチジョウイボタなどを植樹。
午後は島内観光にて、島の秋を楽しんで頂きました♪♪
明日は船の出帆まで、今日巡らなかった年代の違う火山景観と自然の驚異をご案内。
もう一台のバスを担当してる上司のNちゃんと一緒に明日の下見へ。
大路池の湖畔では大きな白い鳥が・・・。どうやらコハクチョウだったようです!
オオバンも見ることができましたよ!
続々と渡りの鳥たちがバードアイランドに飛来しています
明日はどんな鳥たちが湖畔にいるかな??明日のトレッキングがとっても楽しみです♪♪
そして、明日は第4回島市も開催されます!!
suggerもガイド後、島市会場に合流して売り子としてお手伝いさせていただきます(^^)
地産地消と地域活性を目的として行われていますが、回を増すことに島人の思いは
熱くなっているように思います。
だって、島内外の方々に島の特産物を知ってもらえる絶好のチャンスだし、やっぱり
島には活気がある方が絶対いいし!!!!担当のAちゃん、頑張れよー(^^)v
レポはまた明日UPしたいと思います