sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

333

2010年12月05日 | photos

帰省の最後、内地のおねぇたちと一緒にのぼってきました(笑)

333mの電波塔「東京タワー」

近くで見るとやっぱり大きいなー。

霞がかかっていたが、スカイツリーもはっきり見れました。高さ250mからの眺め。
そして、これぞコンクリートジャングル~。私はここには住めないな・・・

この日は荒れる前だったので午後から雲がかかってきたが、一箇所だけ
こんな感じで夕日が射しました。

何かが降りてきそうな気配がした。

そして、この日のTOKYO NIIGHTはこんな感じ。

眠らない街、THE TOKYO・・・

もうすぐあそこから出帆だなーなんて思いながら、みんなで撮影を楽しみました。

K姉、A姉いつも本当にありがとう!!☆感謝感謝☆

師走の一枚はこれ。

今年もあと少しで終わりですねー(焦)やることちゃっちゃとしとこ。


  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーチャージ。

2010年12月05日 | ネイチャーガイド

つかの間の帰省も終わり、土曜の朝無事に帰島しましたー。

船は条件付き出帆だったが、前線の影響もあり予想通り、御蔵島と八丈島は
欠航になり着発で竹芝へ引き返していった。
下船時は雨がぱったり止んで、帰宅後から激しい風雨になりこれまたラッキーだったよ

しかし、船揺れた・・・。
ほとんど寝れなかったまま仕事だったので、久々キツかったわ。

にしても、あっという間だった帰省・・・。
心境的に色々確かめたかった事もあったので、よい時間となりました

帰省の目的はもちろん授業

これがあるから今の私があり、より成長させてくれるエネルギーを与えてくれるのです!

今回も三宅島の自然のことやガイドという仕事について、環境教育プログラムについて
などの話を伝える事ができて、充実感いっぱい

この仕事と自然ガイドという仕事は一見全然違う職種だが、私の中では双方が
うまく成り立っていて、どちらかが欠けてもダメ。

双方の仕事に対するモチベーションが保てているのは、この環境があるからこそ!

学生のキラキラした目を見ていると、先駆者として自分が伝えなきゃならない事や
現場で伝えていって欲しい事をこれからも自分が届けていけたらなと思っています


今回は改めて家族や大切な仲間たちに会えてたくさんのLOVEを与えてもらえ、
エネルギーチャージしてきました!!

また、みんなに恩返しが出来るようここで頑張らなきゃと思いました!!


  いつもありがとうございます☆

ランキングに登録していますワンクリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする