sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

締切が迫って来たよー♪♪

2014年10月18日 | photos

今年も恐縮ながら三宅島フォトコンの実行委員長をさせて頂いています

昨日は朝からフォトコンの実行委員会議。
今月末が締切のフォトコン。
審査方法や各グランプリに関する決め事などもろもろ・・・を協議。

 

来年は帰島10周年の節目の年

三宅島を切り撮った、たくさんの写真で賑やかになるといいな

そして、あっと魅了されるような写真で三宅島をしっかりとPRできるよう
審査も思いを込めて行いたいと思います

まだエントリーしていない方はお急ぎくださいね~


詳しくはこちらから↓

三宅島観光協会HP
http://www.miyakejima.gr.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前向きに前進

2014年10月18日 | 自然ガイド キュルル

水曜日は自然ガイドキュルルの定例ミーティング。

秋に来島するイベントでのガイド対応などの協議と、先日伊那市で開催された
日本ジオパーク全国大会の報告を聞きました。



今回のジオパーク全国大会には行政関係者や観光協会からも多数参加され、
三宅島の観光振興にとっても大きな一歩を踏み出しました。

suggerも一昨年、地球惑星科学連合学会に参加しジオパークのパブリックセッションを
聞きに行ってきたが、どの地自体もかなり注目している地域振興の1つ。
火山が造り出す自然環境があればそれを観光、教育、防災と繋げて活性化の1つに
していこうという場所が年々増えていることが分かる。

今回三宅村も積極的に参加したのはものすごい進歩だと思った。


まだ、三宅島の観光資源の1つ火山(GEO)が今後どのような形で進んでいくのかは
分からないが、新しく資源を活かした観光が始まった時に、すぐに対応できるような
スキルを身につけていなければ


まだまだ知識だけではなく、経験値も外を知ることも含めての学びが必要だ


前向きに前進して行こう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする