goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

ギャラリーカフェ「カノン」のカノンあんみつ♡

2015年08月09日 | my favorite

今年は暑いだけでなく、湿度が高いから本当に蒸し暑い。

そんな日は海に入ってクールダウン。

海で涼んだあとには島の甘味処であるギャラリーカフェカノンのカノンあんみつを食べる
がお気に入り

 

手作りところてんと手作り明日葉アイスと黒蜜のコラボがたまらん
私はいつもカノンあんみつセット
ランチもおいしいよ!!

 

8月末までやってますので、ぜひ食べて見て下さいね(^_^)/(水・木定休日)

http://natu07miyake.blog28.fc2.com/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海のいきものたちの保育園

2015年08月09日 | いきものたち

先週末のおさかな教室では、家族連れやたくさんの方々がプログラムにも参加して下さり、
屋台にもお越しくださいました!!

安全に海のいきものを観察できる潮だまりでこれだけの大きさこれだけの魚種を見れる
場所ってそうないでしょうね

陸上から見ると玄武岩の火山島は男っぽく無機質な色合いだが、一歩水の中に入ってみると
そこはカラフルで賑やかな世界



カンムリベラの幼魚

長太郎池や土方海岸などの潮だまりはまさに幼魚の保育園

今年は黒潮の接岸が遅かったこともあり、見られる魚種は小さなサイズが多い。
でも、黒潮が当たり始めてからは、顕著に魚種や数も増えてとっても賑やかです

 ヘビギンポ

三宅島の海は黒潮の恩恵を受け、南の海域から様々な熱帯性の魚種が流れ付きます。
これらが天敵に狙われずすくすくと育つには潮だまりってとても大切な生息場所


そして、水中のカラフルで賑やかな海の世界はいかに三宅島の海が多様で素晴らしいかを
物語っています

 

アカコッコ館主催「出張おさかな教室」では次世代を担う子供たちにそんな魅力を
五感で体感してもらいながら学んでもらえる数少ない貴重なプログラムなのです

 

次回は8月13日14日に阿古地区の土方海岸(ふるさとの湯の下)で実施予定です。
ちょいと台風のうねりが心配ですが、たくさんのお越しをお待ちしております(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする