sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

国立公園『伊豆諸島を考えるシンポジウム2019』でお話させていただきます!

2019年02月04日 | イベント
来たる

来月2/18に都内浜松町にて
環境省関東地方環境事務所主催

国立公園『伊豆諸島を考えるシンポジウム2019』が開催されます。
(2/13締め切りです)








三宅島から自然ガイド『キュルル』の活動報告をお話させて頂くことになりました。


国立公園は『保全と利用』をモットーに環境省が管理しつつ地域へと推進しています。


保全だけではその資源や魅力を知る、体感する事はできない。
しかし、一昔前のようなただ利用するだけでは持続可能なやり方ではない。
次世代まで今あるありのままの自然を残していくためには...???


私は保全と利用のバランスが大切だと考えています


今回は伊豆大島、三宅島、八丈島が事例報告します
そして、我らが上條先生も伊豆諸島の植物についてお話して下さいます
その後は諸島全体で持続可能な今後の取り組みについてのワークショップが開催されます。


そんなこんなで、盛りだくさんな内容になっています




詳しくはこちら↓
http://kanto.env.go.jp/to_2019/post_165.html





島好きの方、三宅島をこよなく愛する皆さま、興味がある方は是非お越し下さい(^O^)/

ご参加お待ちしております❣️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする