ガイドが終わってから、港送り。
その後はチーム関西で、Tちゃん誕生日のケーキを焼き入れ中…。
合間にユジャロンでホッこりタイム~。あーおいち。
ガイドが終わってから、港送り。
その後はチーム関西で、Tちゃん誕生日のケーキを焼き入れ中…。
合間にユジャロンでホッこりタイム~。あーおいち。
今週は夏に来てくれたSSHのI高校の学生をmahanaのガイドでアテンド。
この日は下り便が欠航してしまい、八丈に流されてしまう始末・・・。
現地一泊なのにさらに弾丸研修旅行となってしまった。
14時間ぐらい船に乗ってたけど、みんなとても元気だった。
海洋班はサンプル採集の課題があったり、土壌班や植生班は先生方と
課題を探したり・・・
みんな熱心に頑張ってましたよ。
花の17歳ってええなー。
私も過去にタイムスリップできるとしたら、17歳に戻りたいもん!!
めっちゃくちゃ楽しくて、最高だったもんね(照)
激しい海況で海はこんな感じだった。
サーフポイントもスープまみれ。
あー、17歳に戻りたい・・・なんてね。
この場所の風景が好きです・・・。
車窓からいつも見たくなる風景。
すでに、suggerがおすすめする絶景ポイントの仲間入りです!!
先日、素敵ジョシに自然ガイドについてあることを相談したら・・・
こんなアドバイスをくれた。
私は、ガイド側に立ったことないけど、ダイビングなどでガイドを受けることは
山ほどあって、一番感じるのは、ガイドがどれだけその内容を楽しんでいるか。
目がキラキラしてるか☆
その一点で、どんなことも100点になるよ。
逆にいうと、それがないとどんな内容も0点に近いというか、記憶にのこらん。
その人のことが。
キラキラが大事やわ~☆
・・・と。
なんか色々張り詰めていたものが解き放たれたようだった。
彼女のその言葉で凄く心が癒されたような気がした(愛)
もういっちょうがんばるべか。
昨日は午後からキュルルのメンバーで新コースの開拓とMAP作りのため
火山を歩いてきました。
西風がとても強くて、涙目になりそうだったけど、向かい風に立ち向かって
日ごろなかなか歩くことのない場所を目線を変えて歩いてみた。
時期的にちょっと遅いけど、ハチジョウススキが一面に広がっていて、いい雰囲気♪♪
目線を変えてみることで、見えなかったものが見えてくる。そんな光景がいっぱい。
こちらは噴火前にあった「村営牧場」のサイロ。
真ん中のサイロの上部が破壊されていますが、原因はこれ
雄山から吹っ飛んできた火山岩の仕業。
FRPをも破壊する火山岩は物凄く緻密で重そうだった。
最後はメンバーで今日歩いた場所のおさらいや擦り合わせをして終了。
まだまだ歩いてみたい箇所があるので、今月中にもう一度歩く予定
よいものが作れるように頑張ります!!
噴火前からお世話になっている、 m's CRAFTのMさんにまたまた作ってもらったよ(^-^)
ココナッツ製のHONUなり~。モンステラ付きだよ。
ビーチコーミングで三宅島に辿り着いたシロモノから生まれた力作。
きゃわいー。
m's CRAFT
04994-2-1016