夕方5時前に横田基地へ向かう輸送機が通った。春を実感する。冬の間はベランダの窓を閉めているから輸送機のEg音はまったく聞こえない。いつも音が聞こえ始めてからカメラをつかみベランダにダッシュする、窓を開け放つこれからの季節は撮りやすい。NAVYの軍用機は灰色の雲に紛れやすく、今年初めて青空のもとに撮れた。3月末までたくさん晴れるといいな。入居は4/6の予定。それまでにGoogleマップで近所の道をよ . . . 本文を読む
忘れていた記憶を呼び起こしてくれる。
シンパシーと聞くとヘルメットを連想するようなもの
gooエディターの改行に任せると行間の体裁はこうなる
改行の行間が広すぎて背中がかゆくなる
隔靴掻痒のもどかしさとはちょっと違う
慣れの問題
秀丸の詳細設定の自由度の高さに慣れすぎて、gooデフォになじめないかといってタグはめんどいshiftを押すのもかったるい視覚でカスタマイズできるツールを搭載し . . . 本文を読む
今朝にしみじみ感じたことブログを読むだけのさらっとした付き合いだけど一方通行じゃないことを知る
完徹明けの朝は神経がぴんぴんしてる1を聴いて10を知る太子某のなり替わりと驕りすぐ融けてしまう余韻を楽しむ
珈琲が落ちる最後のぽとぽとを見ながら溶ける日常の今日の朝は風がゴーゴー唸ってる大粒の水滴がベランダのガラス窓を埋めている
Twitter以上goo未満カテでもつくるかつづかなかったら壊せばい . . . 本文を読む
転勤の内示がきたよ(3)遊び場はペントハウスのうさぎ小屋 goo.gl/D945B4
— 睡蓮 (@suiren2009) 2019年3月10日 - 09:36
2000年に88歳で没した父が、「B29をハエ叩きでひとつ残らず叩き落す夢を見た」と嬉しそうに言った。1945年3月10日の当日に葛飾にいた父は東京大空襲に遭い、なんとか命は助かったものの、そのあとに地獄を見たと口数少なく言 . . . 本文を読む