睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

10月5日(土)のつぶやき

2013-10-06 01:24:02 | Twitter今日のつぶやき

眠いけど起きる。
今日と明日の2日間で書道教室の文化祭の準備にかかる。
11月はイベントめじろ押し、苦しくも楽しい。


油絵の画布(キャンバス)に布用ぺんてる絵の具でロゴ看板を作る。
亜麻色の画布に漆黒の筆字よく似合う・・・のイメージ、
これを小さ目の扁額に入れて受付に飾る。ステンシルでもいい。
イベントで大きな文字を書くばかりがパフォーマンスじゃない、
「見る」→「やってみたい」の意識改革へ。


ステンシルの抜き型はデザインカッターのフリーハンド。
ひと昔前、4輪耐久レースをやってたころ、レースカーのカラーリングとスポンサーロゴはホムセンで買ったカッティングシートでワンオフ製作してた。貧乏チームゆえだったけど、捨てなくてよかった!デザインカッターてとこw


明日の夜は凱旋門賞、発走予定時刻は日本時間23時25分。衛星生中継はCSフジテレビONE「みんなのフランスKEIBA凱旋門賞」(23時~24時)、グリーンチャンネル(23時~24時)で放送。キズナ(父ディープインパクト/武豊)とオルフェーヴル(父ステイゴールド/スミヨン)が出る。


ディープインパクトの馬名は馬主が初めてこの馬と対面したとき、その瞳に深い海の色と輝きを見たからと何かの本で読んだ。その名の通りファンに深い感慨を残し、クラシック三冠を含むGI-7勝、5歳で有馬を制したのち、早々と引退し種牡馬となった。(社台スタリオンステーションに繋養)


2000年の前後5年間くらい競馬のブログをやっていた。
(あのころはまだHPでタグはWORDで書いてたころな)
サラブレッドへの愛情が深すぎてほとばしる言葉をHPに埋めていた。馬のデッサンを描きに府中に通ってたのにミイラ取りがミイラになってオケラになったってことなんだよね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿