睡蓮の千夜一夜

馬はモンゴルの誇り、
馬は草原の風の生まれ変わり。
坂口安吾の言葉「生きよ・堕ちよ」を拝す。

RX100M4:ぴーひゅるひゅるひゅるの吹き戻し

2018-06-06 09:03:21 | 陽は昇り陽は沈む 空と月と太陽と




ブログは予定調和みたいなもの、accidentもsurpriseもない、
だがTwitterにはある、タイムラグがないから。
消化不良な言葉をためらいもなく吐き出せる短文のチカラ。

Twitterをブログにリンクするのはクラウド代わりでもあるけど
本意は短文がもたらした圧縮を解凍し行間をフリーにすること。
同じリズムをトレースしたいから。

ブログに投稿済みの記事はさほど興味がなくて
Twitte昨日のつぶやきを見る
ぴーひゅるひゅるひゅるを吹き戻しのように遊ぶ。
(あちらとこちら小声でシンシパシーありがとう)

どこかに書いた富士山のビューポイントを探しだした。

富士五湖・御殿場はもとより、三つ峠・韮山・十国峠・ヤビツ峠・
三湖台(紅葉台)・杓子山・朝霧高原・日本平・田貫湖・立山連峰・
八ヶ岳などなど。

甲斐or駿河より自分は信濃から見るほうが多かった。
槍ヶ岳や常念岳から見る富士山の眺望は一度見たら忘れられない。

これは山屋と峠族をやってたころの富士山ビューポイントだね
これに先日の西伊豆戸田灯台もいれないと。

富士山を撮るだけならグラビアスポット的なところへ行けばいいが、

そこにマイストーリーを持つ輩は自分の富士山を撮るっきゃない。

伊豆は近々また行くとおも。
今度は一眼レフにレンズと三脚を持って。

M4が充分すぎる働きをするから上書きするのもたいへんなんよ。
M4はよき相棒。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿