悠々丸水産業務連絡掲示板

主に東紀州を漁場として出漁。
水揚げから加工まで行っております。

本年一番!!

2011年11月16日 14時37分07秒 | 業務報告

いや~凄かったですね~

今回は、波平丸さんと、久々っ!のdaiさんと3人で、いつものごとくイサギ&真鯛狙いで出船。

潮回りもまずまずで、波も穏やかな予報なので、期待を胸にいざポイントへ!

 

ポイントに着くと、意外や意外。

魚探の反応が・・・薄い

 

それでも何とか反応のある場所を見つけ、竿を出すと・・・

あら不思議仕掛けがへと入っていく

しかもタナ取りをしてしばらくすると、仕掛けが浮いてくる始末

オモリを重くしても結果は同じ。

ここって・・・

    川? 

 と言いたくなるような本年一番の激流

当然、な~んにも掛りません

 

しばらくして、たまたま潮目に乗って回遊してきたシイラを、おかず用にGETできたのであまりにも暇そうにしていた、daiさんにも竿を出してもらうと、

見事GET

ペンペンながら、久々の魚に嬉しそう

ペンペンでも面白いでしょ?daiさん

 

この後、お土産分だけシイラを追加し、真鯛狙いに専念するも、一向に緩まらない潮に打つ手がなく、あえなく敗退。

転進することにしました。

 

転進先は、潮通しが”悪い”場所。

竿を出してみると、ここでも潮が速いが、竿を出すのに何ら問題ないレベルで一安心

しかし、潮が速いのも悪いことばかりではなく、ここでは沖から潮が込んできているせいか、潮色が良い。

 

 

すると、早速daiさんが掛けてくれました!

 

記念すべき、本日第1号の真鯛

 

そして、この一匹を皮切りに、

 

 

等など・・・

料理のしやすいサイズばかりでしたが、顔を見ることができました。

 

しかし、波さんはカイワリだけと低調

いつもの波さんはどこに

 

潮の流れが波さんの位置から、私の方向に流れていたこともあり、それが原因か?と、釣座を変えるも時既に遅し。

変わってから直ぐに風向きが変わり、それと同時にアタリもSTOPしてしまいました

運の悪い時って、こんなものですよね~。

それとも、春に一年分の真鯛を掛けちゃったから?

 

 

アタリが遠のいたため、ここで真鯛狙いに見切りを付け、白アマ&イトヨリに狙いを変更。

転進と相成りました。

 

さて、転進先。

やはりイトヨリは裏切りません

 

小型も混じりますが、ほぼ型揃い。

もちろん波さんも、

・・・・・

 

ホラ、この通り

 

この後お土産分のイトヨリを追加して納竿・帰港しましたが、結局最後まで白アマは掛らず。

次回に持ち越しとなりました。

次はいつ掛ってくれるのかな~

 

 

 

本日の水揚げ~♪