お久しぶりの登校です 2014年05月23日 16時45分33秒 | Weblog 県のセキュリティーの改善で、長らく更新できない日々が続きました。 久しぶりに覗いてみました。 更新しなくても多くの方が(平均70名/日)登校してくださっている事にビックリ! この間、水開きからスタートして 三瀬川で雑魚採集 油戸川で サワガニ採集 レインボービーチでヒメコウイカ採集と、新水族館への展示 旧水族館から新水族館への魚輸送のお手伝いとこなしていました。 次は、もう一つの水族館 西川町の「川雑魚水族館」のレイアウトにチャレンジ! こちらは、多くのアイディアを持ち込み、日本一のユーモアあふれる水族館 ・・・になればうれしいと思っています。 « 新水族館6月1日オープン | トップ | 加茂水族館オープン おめで... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 新水族館と自然の動物園(高館】に想うU+1F41FU+1F41C (by M.satou) 2014-05-29 21:56:50 油戸川、いいですねU+1F43B先日の朝、加茂坂から民家に入るところで、ライオンのシンバの様な山猿を初めて、観ることができました。U+1F412やっぱり、加茂は、自然の動物園ですね。U+1F41B 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先日の朝、加茂坂から民家に入るところで、ライオンのシンバの様な山猿を初めて、
観ることができました。U+1F412
やっぱり、加茂は、自然の動物園ですね。U+1F41B