顧問S 久しぶりの登校です。
水産学会における高校生研究発表会に行ってきました。
過去最多の59テーマがあり、混雑する中でテーマ「新しい藻場造成法の研究Ⅱ」を
発表しました。
昨年度は銀賞を獲得しましたが、今年は銅賞という結果でした。
それでもテーマ数も多い中、銅賞1番目指名ということで、胸を張って・・・
生徒3名は築地研修等々東京をご満悦して帰宅しました。
年度末の霞城セントラルビル1階の研究展。
人だかりには、海の生き物タッチプール。
大好評でした。
鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」では、駆除したアメリカザリガニの有効活用として、
よく釣れるエサに変えて、流通させる計画を発表。
これも大反響でした。
今年の研究にこうご期待。
新しい藻場造成法の研究は、冬を乗り切り、もともとホンダワラ系海藻の少ない場所に
小さな藻場を作ることができました。
今年はここから種が落ち、来年の今頃は海藻コロニーが出来ているはず?です。
こうご期待。
水産学会における高校生研究発表会に行ってきました。
過去最多の59テーマがあり、混雑する中でテーマ「新しい藻場造成法の研究Ⅱ」を
発表しました。
昨年度は銀賞を獲得しましたが、今年は銅賞という結果でした。
それでもテーマ数も多い中、銅賞1番目指名ということで、胸を張って・・・
生徒3名は築地研修等々東京をご満悦して帰宅しました。
年度末の霞城セントラルビル1階の研究展。
人だかりには、海の生き物タッチプール。
大好評でした。
鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」では、駆除したアメリカザリガニの有効活用として、
よく釣れるエサに変えて、流通させる計画を発表。
これも大反響でした。
今年の研究にこうご期待。
新しい藻場造成法の研究は、冬を乗り切り、もともとホンダワラ系海藻の少ない場所に
小さな藻場を作ることができました。
今年はここから種が落ち、来年の今頃は海藻コロニーが出来ているはず?です。
こうご期待。