県内の科学系部員が集い合同学習会を行いました。
「サイエンスジャンボリー2013」
テスト期間中の学校もあり、残念ながら不参加の高校もある中で、参加生徒66名。
幹事校は田川地区ということで、鶴岡市で行いました。
1日目は慶応義塾大学先端生命研究所からスタートし、山大農学部、金峰少年自然の家で講習会と宿泊
2日目は加茂水族館と自然学習交流館「ほとりあ」に別れての研修。
↑慶応では世界を救うスパイバー等について
↑山大農学部の農場
↑ほとりあの館長は、元県科学専門部部長を務めており、サイエンスジャンボリーを立ち上げた方でもありました。
歴史を踏まえて、思い入れのある科学部員の前で館長挨拶となりました。
↑ほとりあでは、駆除したウシガエルを解体するところまで行いました。
どれも内容の濃い時間を過ごすことができたと思います。
「サイエンスジャンボリー2013」
テスト期間中の学校もあり、残念ながら不参加の高校もある中で、参加生徒66名。
幹事校は田川地区ということで、鶴岡市で行いました。
1日目は慶応義塾大学先端生命研究所からスタートし、山大農学部、金峰少年自然の家で講習会と宿泊
2日目は加茂水族館と自然学習交流館「ほとりあ」に別れての研修。
↑慶応では世界を救うスパイバー等について
↑山大農学部の農場
↑ほとりあの館長は、元県科学専門部部長を務めており、サイエンスジャンボリーを立ち上げた方でもありました。
歴史を踏まえて、思い入れのある科学部員の前で館長挨拶となりました。
↑ほとりあでは、駆除したウシガエルを解体するところまで行いました。
どれも内容の濃い時間を過ごすことができたと思います。