水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

日本水産学会高校生ポスター発表から帰宅

2013年03月29日 15時56分24秒 | Weblog
無事行ってきました。

テーマ「水族館の展示マコンブを利用した養殖技術の確立 ~2年間のまとめ~」

のポスター発表を無事終えました。

38テーマが揃い、我が部は「奨励賞」でした。

参加者全員がいただけます。・・・


しかし、発表者は初発表の中、がんばりました!


発表出だしは「頭脳明晰な方々の世界」ということで尻込みしながらでしたが、数回の発表をこなす度に上達し

ていく姿がありました。





↑表彰式の様子。多くの参加者が全国から集いました。



↑終了後は少々観光 ガンダムへ一発お見舞。 



↑日は沈み また昇る。

山形県科学部研究展

2013年03月26日 12時52分22秒 | Weblog
3月24日に山形市の霞城セントラルビル内において、チビッコ対象に研究展を行ってきました。

これは、県内の科学系部が主体となり実験企画を持ち寄り、体験してもらおうというものです。






我が部は恒例の棘皮動物「ウニ・ヒトデ・ナマコ」のタッチング水槽です。

大好評でした。


さて、3月28日は日本水産学会の高校生ポスター発表に参加してきます。

年度末年始

2013年03月03日 12時33分14秒 | Weblog
卒業式が無事終了し、

 1・2年生の学年末試験が控えています。

 水産生物部はというと、3月10日入試の日に鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」において、ウキゴリ類の研究を発表します。

 24日は山形市において、科学系部研究展でウニやヒトデの棘皮動物を小学生対象にタッチングプールで盛り上げてきます。

 27日は東京海洋大学で開催される水産学会の高校生ポスター発表の企画に参加し、マコンブの研究を披露してきます。

 その為、打ち合わせや準備に追われます。 



↑は、新加茂水族館の工事状況 重機の存在が進行状況を物語っています。



 
寒さと、空き地が埋まったことから、この看板も必要なくなりましたが、

出来るなら「やってみろ!」という挑発的にも思えるところが面白くUPしてみました。