夏休みに入っています。
ブログは夏休みではありませんが、休んでいました。
久しぶりの更新です。
今日は鶴岡市朝日の月山ダムで開催された「月山ダムのつどい」に、「海の生物タッチング
プール」と「スキューバダイビング陸上体験」と称する企画で子供達に披露してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/b618ca9b8f3302d05f83ee05b95fab66.jpg)
大好評でした。
来週8月1日(日)は、酒田市で開催される「酒田みなと祭り」で「海の生物タッチングプ
ール」で同様に子供達を楽しませます。
大きな船も見学できます。
場所は、飛島丸発着所がある海洋センター前です。
気になる方は、ぜひ、足を運んでみてください。
更に、今週27日は、現在一年生が取り組んでいる海洋訓練の最終日
恒例の遠泳(加茂→湯野浜)です。
なお、合宿は8月3日~5日です。
OB達へ
後輩達が待っています。
ブログは夏休みではありませんが、休んでいました。
久しぶりの更新です。
今日は鶴岡市朝日の月山ダムで開催された「月山ダムのつどい」に、「海の生物タッチング
プール」と「スキューバダイビング陸上体験」と称する企画で子供達に披露してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/b618ca9b8f3302d05f83ee05b95fab66.jpg)
大好評でした。
来週8月1日(日)は、酒田市で開催される「酒田みなと祭り」で「海の生物タッチングプ
ール」で同様に子供達を楽しませます。
大きな船も見学できます。
場所は、飛島丸発着所がある海洋センター前です。
気になる方は、ぜひ、足を運んでみてください。
更に、今週27日は、現在一年生が取り組んでいる海洋訓練の最終日
恒例の遠泳(加茂→湯野浜)です。
なお、合宿は8月3日~5日です。
OB達へ
後輩達が待っています。
無事、生徒11名(内部員4名)帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/0bb447dfb0dc853aaf09f93187296c11.jpg)
↑酒田からの出港の様子
24日間の航海で、スルメイカ、船、日本海について多くのことを学んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/9d401501643b99ef688d46de8b2126d7.jpg)
↑生きたスルメイカは美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/aa283ba8d5bc1fc114850086bc5d5370.jpg)
↑船酔いはインパクト大 ・・・慣れるまで地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/ea1880dac99ee227788301e730007e71.jpg)
↑きれいな満月の夜もありました。
しかし、満月の日は集魚灯の威力も薄れ、釣れにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/92951b71e9352709114d503bd49f1e13.jpg)
↑調査員さんのお仕事
イカの大きさを計測中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/011d4cbfd18524b4d7bda429a9508725.jpg)
↑調査員さんのお仕事2
観測地点が決められており、水深1000mの観測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/e693a4dba057cce3be653460c1987d8c.jpg)
↑日本最北端の礼文島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/4a70a53da3ea6a29486f683e1962897f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/0f3b269bffd4ceba65af9fdb57da300b.jpg)
↑勉強に掃除
充実した日々でした。
来年度は、5代目新「鳥海丸」での航海となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/0bb447dfb0dc853aaf09f93187296c11.jpg)
↑酒田からの出港の様子
24日間の航海で、スルメイカ、船、日本海について多くのことを学んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8a/9d401501643b99ef688d46de8b2126d7.jpg)
↑生きたスルメイカは美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/aa283ba8d5bc1fc114850086bc5d5370.jpg)
↑船酔いはインパクト大 ・・・慣れるまで地獄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/ea1880dac99ee227788301e730007e71.jpg)
↑きれいな満月の夜もありました。
しかし、満月の日は集魚灯の威力も薄れ、釣れにくい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f9/92951b71e9352709114d503bd49f1e13.jpg)
↑調査員さんのお仕事
イカの大きさを計測中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/011d4cbfd18524b4d7bda429a9508725.jpg)
↑調査員さんのお仕事2
観測地点が決められており、水深1000mの観測
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/e693a4dba057cce3be653460c1987d8c.jpg)
↑日本最北端の礼文島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/4a70a53da3ea6a29486f683e1962897f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d4/0f3b269bffd4ceba65af9fdb57da300b.jpg)
↑勉強に掃除
充実した日々でした。
来年度は、5代目新「鳥海丸」での航海となります。