冬休みの活動 2013年12月26日 15時19分09秒 | Weblog 本日は良い天気でした。 活動日和ということで、急な活動で整理整頓に努めてくれた部員に感謝! ついでに、いつもの場所から水族館をパチリ。 白い外壁がチラリ。
研究発表会結果 2013年12月19日 15時37分12秒 | Weblog 研究発表会無事終了。 当日は天気が非常に良く、道中の月山が非常にきれいでした。 発表題目は「ウキゴリの棲息地の研究 ~3年目の考察~」です。 いよいよ、ウキゴリの棲息条件解明まであと一歩まで来ました。 17テーマの発表がある中で、2位の優秀賞を獲得。(毎年2位どまりですが・・・あと一歩の頑張りが必要) 来年度の全国高等学校総合文化祭茨城大会の自然科学部門への出場権獲得! 次は3月開催予定で、日本水産学会の高校生ポスター発表へ向けてポスター作製です。 今年の活動はここまで、明日一日で冬休み。
湊町加茂で山の食材 2013年12月13日 08時01分03秒 | Weblog 山は人間を等しく受け入れ、等しく拒む。(あるTVのナレーションより) 特に冬は ヘビ がいない。(私個人より) 観察したいものがあり、少し山に入ってみました。 こんなところにも山の幸がありました。 「天然ナメコ」 潮風香る山の幸 いいことがあるかも
日本一上流にのぼる鮭 2013年12月12日 18時17分10秒 | Weblog 雪がちらほら 写真は、月光川の鮭です。 月光川の支流は、湧き水でなっている所もあります。 ここ、もっとも上流で行き止まりです。 日本で一番上流まで遡上した鮭が、命をかけて産卵を終えた姿です。 さて、現在水産生物部は12月18日に山形市で開催される県高等学校科学部研究発表会に向けて練習を行っています。 これで上位に入ると、来年度の全国高等学校総合文化祭自然科学部門茨城県大会への参加権を得ることができます。 生徒頑張っています。
アートフォーラム展スタート 2013年12月06日 15時17分31秒 | Weblog 先日、顧問は村上市にある鮭の博物館「イヨボヤ会館」で主催している 「塩引き道場」に行ってきました。 こちらではションビギと言います。 昨年度初段をとっていたので、初段には顧問の名前もしっかり記載されていました。 そして、現在2段へ昇格。 隣接する公園には、世界で初めて鮭の増殖に取り組んだことで有名な青砥武平治さんの銅像。 今年で生誕300年だそうです。 さて、高校生アートフォーラムが、明日12月7日(土)~12月15日(日)まで開催されます。 ↑ 準備の様子。 ぜひ足を運んでみてください。