一年生はこれまで培ってきた研究の歴史をたどって、新しい研究に着手しなければなりません。
そこで、今泉の河川へ行きました。
目的は、ウキゴリ属の棲息条件の学習です。

この河川は川幅1m程で、海から3面護岸が100mほど続き、1.5m程の堰堤も3カ所存在しています。
私たちが研究しているウキゴリ属は3種いて、この様な河川にはスミウキゴリのみが棲息しています。

ついでに、大きめのモクズガニもGet!


↑スミウキゴリ

更に山へ足をのばし、個人的に水族館の定点写真を撮っている場所へGo!

新水族館オープンまで約1年
工事は着々と進行中
そこで、今泉の河川へ行きました。
目的は、ウキゴリ属の棲息条件の学習です。

この河川は川幅1m程で、海から3面護岸が100mほど続き、1.5m程の堰堤も3カ所存在しています。
私たちが研究しているウキゴリ属は3種いて、この様な河川にはスミウキゴリのみが棲息しています。

ついでに、大きめのモクズガニもGet!


↑スミウキゴリ

更に山へ足をのばし、個人的に水族館の定点写真を撮っている場所へGo!

新水族館オープンまで約1年
工事は着々と進行中