卒業式を終え、一般入試に入ります。
活動は、小型船舶操縦士試験に向けた取り組みのためほとんど実施せず。
そうこうしている内に学年末試験。
それでもマリンチャレンジプロジェクト全国大会(3月28日)は黙っててもやってきます。
そこは、新部長ががんばってくれています。
そして、第二回マリンチャレンジプロジェクトに応募。
テーマは「イワノリの陸上養殖に向けた基礎研究Ⅱ」ということで、
今年度実験し切れなかった内容が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/dd994655e78c6dddcd01044e1bc3d76e.jpg)
↑いつもお世話になっている上池の様子。
写真がバグッたかのように水面がホワイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/5c0626fbeaa12aa1b03179ed8c912b58.jpg)
↑加茂坂から見た初冠雪の月山がこれで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/17292f5bfb7cc6e622718a16ec050d27.jpg)
↑今日(3月8日)なぜか峰が延びている月山を見て、ビックリして撮影。
雪と雲がコラボレーションして、蜃気楼的に不思議な姿を醸していました。
活動は、小型船舶操縦士試験に向けた取り組みのためほとんど実施せず。
そうこうしている内に学年末試験。
それでもマリンチャレンジプロジェクト全国大会(3月28日)は黙っててもやってきます。
そこは、新部長ががんばってくれています。
そして、第二回マリンチャレンジプロジェクトに応募。
テーマは「イワノリの陸上養殖に向けた基礎研究Ⅱ」ということで、
今年度実験し切れなかった内容が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/dd994655e78c6dddcd01044e1bc3d76e.jpg)
↑いつもお世話になっている上池の様子。
写真がバグッたかのように水面がホワイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/5c0626fbeaa12aa1b03179ed8c912b58.jpg)
↑加茂坂から見た初冠雪の月山がこれで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/17292f5bfb7cc6e622718a16ec050d27.jpg)
↑今日(3月8日)なぜか峰が延びている月山を見て、ビックリして撮影。
雪と雲がコラボレーションして、蜃気楼的に不思議な姿を醸していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます