昨日(3月22日)山形霞城セントラル内、山形県産業科学館において、山形県高等学校科学系部研究展が開催された。もちろん私たちも参加した。
発表内容は、「棘皮動物の観察」ということで、ナマコ・ヒトデ・ウニの生体を海水とともに積み込み、研究展へのぞんだ。
結果 写真のとおり、大盛況だった! ちびっ子うけ抜群!
しかし、ウニ・ヒトデ・ナマコは、万人に触られすぎて瀕死まではいかなかったが、ぐったりした様子だった。また、終了とともにこれらの生体は、山形東高校へ里子にだされた。きっとかわいがられ、幸せに暮らすことと思われる。
山形市内のちびっ子たちへ、海へ行こう 海へ・・
発表内容は、「棘皮動物の観察」ということで、ナマコ・ヒトデ・ウニの生体を海水とともに積み込み、研究展へのぞんだ。
結果 写真のとおり、大盛況だった! ちびっ子うけ抜群!
しかし、ウニ・ヒトデ・ナマコは、万人に触られすぎて瀕死まではいかなかったが、ぐったりした様子だった。また、終了とともにこれらの生体は、山形東高校へ里子にだされた。きっとかわいがられ、幸せに暮らすことと思われる。
山形市内のちびっ子たちへ、海へ行こう 海へ・・
それと、たぶん今日、一度学校へ行くんで学校ので見かけたら声でもかけてください。ではさようなら。
今は、ゆとりがないのが当たり前なのです。
きっと数年後には花を咲かすことと思われます。
北○君、今日お会いできましたね。
会議の関係上少ししか話せなかったのが残念です。も一度タイミングよく来校していただきたい。
新年度は、多くの部員でにぎわうことを期待しています。