水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

敬老の日 特別画像 by顧問

2006年09月18日 19時05分57秒 | Weblog
 敬老の日ということで、おじいさん・おばあさんを敬う特別な日です。
 そこで、水産生物部のファン(特に人生の先輩)新規開拓ということで?、個人的に特別画像を載せていこうと思いました。
 
 写真は先日今泉で撮ったものです。魚の名前は「ダツ」です。
 なかなかお目にかかれない魚ですが、運良く写真におさめることができました。
 「ダツ」はゆっくりと目の前の水面近くを悠々と泳いでいました。
 
 !!!!「口に何かくわえてる!」「フグだ!」

 何フグかは知りませんが。

 考えて見ると不思議な光景で、フグには毒があります。それを口にしています。!?
 
 以前、何でも良く食べる「ブラックバス」を飼育していたとき、冗談でフグを与えたら どうなるか実験 をしてみたことがあります。 
 淡水魚のバスが、人生初のフグにどういう反応を見せるのか注目が集まりました。
 結果・・・・食べました!   ・・・そして・・すぐ吐き出しました。
 わかるんですね。 毒が。

 ダツはフグを完全に食べたかはわかりませんが、ブラックバスのような反応もなく、離す気配もなく、悠々と口にフグをくわえて泳いでいる姿からすると食べたのだろうと推測してしまいます。

 フグも無敵ではなかったのですね。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿