水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

今週の活動について by顧問

2007年12月16日 16時54分03秒 | Weblog
 今週は、山形県高等学校科学系部研究発表と高校生アートフォーラム展がありました。
 県研究発表は2位の優秀賞! またしても2位。 来年度は1位の最優秀賞を目指したいですね。

 高校生アートフォーラム展は、田川地区内ということで、アットホームな感じで進めることができました。しかも少し時間オーバーの熱い発表会となりました。
 
 学習会は、鷹匠「松原英俊」さんの講演が大盛況!約1時間の講演時間が少なく感じ、肝心の鷹匠としての内容を聞くまでにたどり着けませんでした。


 なお、部活動は、来週一杯で冬休みに入ります。
 大掃除が、始まります。

受付

2007年12月15日 21時36分07秒 | Weblog
アートフォーラムに入ると、華道部の作品が迎えてくれます。

あまりにもビューティフルなので写真に収めてしまいました。
生花は、儚い事を知っているので美しさも際立つのでしょうか?

アートというものを入口から感じさせてくれます。



今日は、16:00~17:00まで科学専門部「南高」が受付担当
17:00~19:00まで科学専門部「水産高校」が担当となります。

本校からは優秀な部員2名が2時間担当。

その様子を写真に収めてまいりました。
その奥では演劇部の迫力ある声が館内に響き、受付担当は見たいのに見れない状態でストレスがたまったことでしょう。


明日は発表会と学集会が控えています。
楽しみ!

AED

2007年12月14日 17時33分42秒 | Weblog
 先日から、明後日(日曜日)のアートフォーラムでの発表会練習と、明日(土曜日)危険物取扱者資格試験に向けて、生徒慌ただしい毎日を過ごしています。

 そんな中、よくここに栽培漁業等で登場する生徒たち(内1名水産生物部)が出前授業に行ってきました。

 実は彼らは、海辺活動をする上で、人命救助に関する教育を受けています。
 
 今回は、これから普及していくであろう「AED」を先生役で出前授業。

 会場は「酒田市立内郷小学校」。対象は5・6年生。


 がんばりました。

ハタハタ加茂へ到着

2007年12月11日 12時40分38秒 | Weblog
今日、ハタハタが加茂までやってきました。

ハタハタの生態として、最初にオスがやってきます。その後メスが到着してご結婚となります。

目視で観察しても、小振り。

県の捕獲許可を得ているので、海洋技術科3年生が、刺し網をセットしました。

網あげは明日のAM。

生きたハタハタは、人工授精と水族館展示に利用されます。

今週の活動について by顧問

2007年12月09日 21時00分27秒 | Weblog
 テストが終わり、今週は、発表練習とポスター作りを少し・・・。

 さて、来週火曜日は「県研究発表会」
      水曜日からは「高校生アートフォーラム展」がスタートとなります。
 
 スタートというのは、日曜日(16日)まで続きます。
 
 科学専門部は、その間、研究内容をまとめたポスター展示と、最終日の16日には研究発表会が控えています。

 多くの方に足を運んでいただければ幸いです。


 なお、16日の研究発表会はAM10:00~で、お昼をはさんで13:00~は学習会で講師をお招きします。

 その講師の名前は、「松原英俊」さんです!
 肩書きは、「日本最後の鷹匠」!

 鷹を使って狩をする人ですね。

 貴重な体験談が聞けます。
 おもしろい内容を保障します。
 
 もちろんただ! 無料! 一般参加大歓迎!!!

 気になった方、足を運んでみてください。

今日の海

2007年12月08日 16時39分13秒 | Weblog
午前中は晴天に恵まれ、レインボービーチにいました。

そこで、漁師さんの磯見漁を見学。

獲物は「アワビ」「サザエ」等高級食材。



左手で船を操るカイを、右手はいつでもアミやフック等をだせるように常に待機。
極めつけに口では、箱めがねを押さえています。

凄い技術です!



また、この季節のアワビは海面近くまでやって来ます。

↑わかりますか? どれがアワビか。


さて、現在16:30。 12月11日火曜日の「県研究発表会」に向けて生徒パソコンに向かっています。頑張っています。

今日はまだこれから。


by顧問


今日の生物部

2007年12月07日 17時04分35秒 | Weblog
 長かった3日間の中間テストがやっと終わり、今日から部活再開です!
と、言っても集まったのは数名のみ、みんな帰ってしまいました(寂)。
 さて、今日は未来の生物部員になるかもしれない中学生が二名、見学に来てくれました。とても魚に興味がありそうで、魚を始め、今行っている活動などの説明をよく聞いているようでした。最後には魚(ヒラメ)にも触れて生物部の楽しさが伝わっていたら良いなと思います。もう4ヶ月もすれば、新入生が入ってきます。その時にまた会えることを楽しみにしています。では!



byS.H





 今日、12月に入り最初の凪。

 冬の風物詩「沿岸ハタハタの刺し網漁」が始まりました。

 これは、産卵の為、深海からやってくるハタハタを捕獲するための漁法で、12月一杯行われます。
 ハタハタが、岸に寄っているかは不明ですが、明日の網上げを眺め、水産高校でも来週から取り組みます。 
 親魚捕獲が目的で、授業で人工授精・ふ化・飼育・放流と繋げます。

   酒田では、今年も釣れるのでしょうか? 楽しみです。

  by 顧問