すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

富士山 御殿場ルート 写真

2018-07-20 09:51:55 | 登山
昨日、佐嶋先生と富士山御殿場ルートを昇ってきました。

約6%の人しか登らないこのルートの参考時間は

12時間30分と言う事で不安のなか朝3;00家を出発!

細かいデータはこちらをご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/sukoyaka2003/e/f6ae566b3f2ccc83da9fcc0bcfe96720

朝、5時に御殿場口新五合目(標高1440m)到着

ご来光がきれいに見えました。



そしてバックに写っている山頂を目指します!



テープングは4か所 大腿四頭筋、下腿三頭筋、前脛骨筋、靴擦れ防止テープ



5:30 いよいよ山頂目指して出発です



6合目まで永遠に砂地が続き、ずるずる滑りながら歩いていきます

これがボディブローのように効いてきます



日陰がまったくなく、頭にタオルをまき、水をぬらし

熱中症にならないように細心の注意をして登りました。

たまに雲の中に入れるのですが、これが一瞬の天国。

雲の中、超きもち~



途中でお花も咲いていました。



12:58 八合目到着(標高3400m)出発して4時間428分

ようやくゆっくり休めます。

赤岩八号館でコーヒーを1杯。山の上のコーヒーは最高ですね~



皇太子さまもここに立ち寄ったようです。



ここから山頂まで約1時間30分

空気が薄く、頭も痛くなり、心も身体もおれそうです

そして13:24無事 富士山頂到着 

7時間54分かかりました。ヘトヘトです



外国人観光客とも写真を撮って30分程休憩



そして新しく購入した登山用ゲイターを装着して下山



大砂走を快調に下りていきます。気持ちいい~!

ここは、膝にも負担がなくすいすい下りれます。



17:00 ようやく五合目に到着。約11時間30分の登山でした。



全身のおもだるさ、筋肉疲労。大変でしたが、達成感がありました

最後は冨士八景の湯で温泉につかり食事をおいしく頂きました。



このルートは距離も長く、時間もかかるため、初心者には厳しいルートですね。

しかし達成感は他のルートとは比べものにならないです!!

登山道は比較的登りやすいですが、なんといっても

ず~~~と、日にあたりっぱなしで、スタートから4時間30分ほど

小屋もないので日陰に入れまんし、トイレにも行けません。

ここの対策ができれば、おもしろいですね。

最後の大砂走は最高です。おすすめです。

一緒に昇ってくれた、佐嶋先生には感謝です。

一人では挫折していたかもしれません。

来年もまた富士山昇ろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山 登山(御殿場ルート)

2018-07-20 09:22:57 | 登山
2018富士山レポート(御殿場ルート)
参加者 矢野啓介 佐嶋健司

最長ルート 御殿場ルートを登頂して。熱中症、高山病、疲労との闘い。
ちょっと専門的なデータも掲載
写真はまたアップします。

2018年7月19日(木) 天気快晴

富士山を登るには主に4ルートあり、今回の御殿場ルートは最長距離で日帰りは難しいと言われています。約6%の人がこのルートを富士山の南東から登ります。登り下りの参考時間は12時間30分。また、日陰がないため、熱中症との闘い、距離が長い為疲労との闘い、また高山病との闘いがあります。不安いっぱいで登りはじめました。

《タイムスケジュール》

夜中の
2:45 起床
3:00 出発
5:00 御殿場口新五合目(標高1440m)到着
   ご来光が見れました
トイレ、テーピングなどを貼り準備
   テーピングは大腿四頭筋、下腿三頭筋、前脛骨筋、靴擦れガードの4か所
5:30 御殿場口新五合目出発
5:46 大石茶や通過
6:04 富士箱根伊豆国立公園看板通過
7:08 標高2000m通過 永遠に砂地が続きずるずる滑りながら歩くので歩きづらい
日陰がまったくなく、頭にタオルをまき、水をぬらし熱中症にならないように細心
の注意をして登りました
8:50 新六合目到着(標高2590m)ここも日陰がなく少し休憩
9:41 六合目到着(標高2830m)
10:1 標高3000m通過 3000mを超えるとかなり息があがりここからが勝負です
10:19 七合目到着
10:46 七合五勺到着(標高3090m)わらじ館やっとのんびりできました
11:31 七合九勺到着(標高3290m)

12:58 八合目到着(標高3400m)
    赤岩八号館でコーヒーを1杯山の上のコーヒーは最高です
ここでストレッチしましたが、両足つりました
13:15 八合目出発 ここからがものすごくきつかった。心も身体もおれそうです。
    特に側頭部、寛骨のあたりの頭痛と心臓が苦しい
13:24 富士山頂到着 7時間54分かかりました。ヘトヘトです。
    外国人観光客とも写真を撮って30分程休憩
14;00 出発
15:02 八合目赤岩八号館到着 3リットルのドリンクがつき500円のジュースを購入
    大砂走を快調にとばして下山していきます
17:02 無事 御殿場口新五合目到着 11時間32分の長い旅でした。
へとへとですが達成感はありました。トイレに行って立っていても足がガクガク
18:00 冨士八景の湯で温泉につかり食事をおいしく頂きました
19:30 帰路へ
21:15 自宅到着 運転もきつかったです

次の日の殿部、ハムストリングス、僧帽筋、乳様突起付近、右肋間筋の筋疲労および

右母趾の感覚異常、左三趾の痛み、左踵の靴擦れの痛みがありました。


《持ち物》

リュック(今回新しく購入、腰のベルトがついていると肩が楽です)、登山シューズ
登山用ゲイター(砂走りの時に靴に砂が入らないようなカバーです)
日焼け止めクリーム(特に首の後ろ、耳の後ろ、顔、唇など塗る 上腕三頭筋塗り忘れ)
T字ステッキ(足の負担をかなり減らしてくれます)
雨具、ヘッドライト、ウインドブレーカー、フリース、着替え、小銭、トイレットペーパー、帽子、サングラス、タオルなど

《食糧》

おにぎり5つ。パン、フィッシュソーセージ、から揚げ、スニッカーズを購入。
アメ、ハイチュウ、熱中症用タブレット、ポテトチップス、ナッツ、梅干しなど
水500ml×3本(2本凍らす)、緑茶500ml×1本(凍らす)、アクエリアス500ml×2本
甘い物、しょっぱい物混ぜるとイイですね。今回は水分3Lでは足りず、途中で500mlのドリンク2本買いました。なんと1本500円

《登りの参考データ》

今回は、電池切れの為登り11.9kmのデータのみ取りました。

1kmごとのかかった時間
1km 26‘32“
2km 25‘40“
3km 34‘18“
4km 45‘00“
5km 40‘30“
6km 44‘48“
7km 39‘48“
8km 43‘53“
9km 44‘59“
10km 45‘34“
11km 40‘54“
11.9km 49‘18“

平均スピード 1.5km/h 
平均ピッチ  44spm
平均ストライド 0.59m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする