先日、15年以上ぶりに水泳の記録会に参加。
これを機に水泳のカテゴリーを作ってみました。
2か月で8回程の練習でしたが、50m自由形 28”65 のタイムで泳ぐことができました。
ベストタイムは 26”3 このタイムにどこまで近づけるか
このカテゴリーでメニューなどを書いていきたいと思います。
これを維持できれば 80歳 の頃にはマスターズの世界記録が出せそうですね。
今日は冷え症のお話を東洋医学的にしてきたので、ブログにも掲載したいと思います。
東洋医学では冷え症の場合、陰盛タイプと陽虚タイプに分かれる事が多いです。
陰盛(いんせい)=身体を冷やすエネルギーである陰気が盛んになる状態
陽虚(ようきょ)=身体を温めるエネルギーである陽気が不足した状態
冷え症になると 手足が冷える・痔・膀胱炎・腎炎・生理不順・不妊症 <o:p></o:p>
肩こり・腰痛・動悸・息切れ などの症状も起こります。
身体を冷やさず、カイロで温めたり、手足の運動を行うと効果的です。
ツボでは湧泉(ゆうせん)などを押すのもいいでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/sukoyaka2003/d/20130810
冷え症はつらいですよね。