すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

金峰山 2599m 登頂

2024-10-10 20:13:09 | 登山
今日は日本百名山の一つである

金峰山(きんぷさん)2599m に登ってきました。
針葉樹林を抜け朝日岳(2579m)に到着すると
気持ちのいい稜線を歩き金峰山に登頂できます。
金峰山に着くと、大きな五丈石が見え、近くまで行くことができます。
見晴らしがよくとてもいい山でした。

6:15 自宅を出発

7:30 南武線 西府駅で佐嶋先生と合流し、金峰山へ向けて出発。

9:40 中央道の勝沼インターでおり、大弛峠(おおだるみとうげ)に到着。

9:49 準備を整え、金峰山に向けて出発。



登山口は少し分かりにくい所にありました。

金峰山まで3.6km



10:02 いきなり急な登りで高山病か、軽い頭痛が•••

ちょっとペースを落とします。さすが2000m超えの山。



10:19 朝日岳、金峰山の看板を発見。まだまだ先は長いです。



10:41 見晴らしのいい所に出てきました。目指す金峰山が見えます。



10:51 朝日岳到着。標高2579m いい景色です。





10:59 こもように石が積んであるところが数箇所あります。



11:14 緑も鮮やかです。





11:36 樹林を抜け、稜線が見えてきました。気持ちいい〜







11:48 石のトンネルをくぐれば、まもなく金峰山の頂上です。



11:50 金峰山 登頂。標高2599m ここから岩山を進み、五丈石へ向かいます。

11:55 五丈石、到着。とてつもなく大きな岩です。ここは神霊の宿る神聖な神域です。



ここでお昼休憩。おにぎりやお菓子をいただき栄養補給。おいしい。

富士山側は曇っていましたが、眺めのいい場所も多いです。









12:40 下山開始。

13:30 朝日岳通過

14:30 大弛峠 駐車場到着。

金峰山、とてもいい山で天候にも恵まれいい登山ができました。

帰り道、佐嶋先生が足をつり、芍薬甘草湯を飲んだらすぐに治ってました。

芍薬甘草湯すごい。

17:00 西府駅到着。佐嶋先生と解散。

18:30 自宅に到着。

今日も無事に帰れてよかったです。ありがとうございました。





これで日本百名山は7つ目。

2016.7.15 富士山 須走ルート 3776m
2017.7.21 富士山 富士宮ルート 3776m
2018.7.20 富士山 御殿場ルート 3776m
2019.9.6 富士山 吉田ルート 3776m
2019.11.7 谷川岳 トマの耳1963m オキの耳1977m
2022.10.14 至仏山 2228m
2022.10.27 赤城山 黒檜山 1828m
2023.6.29 大菩薩嶺 2057m
2023.10.5 両神山 1723.5m
2024.10.10 金峰山 2599m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天覧山→多峯主山の往復『はだし登山』

2024-09-25 08:18:11 | 登山
佐嶋先生と埼玉YMCAの太田さんと 

天覧山→多峯主山の往復『はだし登山』をしてきました。ー

朝7:30に出発して8:30頃に到着

裸足になり2時間30分ほどの往復登山。

大地、太陽、緑のパワーをいただきながら自然を感じることができ、

いい気付きもありました。

今後、はだし登山をする仲間を増やしていきたいと思っていますので、

ご興味のある方はぜひ一緒に登りましょう⛰️

はだし登山の後は、長田副院長のお父様の『まる吉』で

ラーメン、餃子、チャーハン、唐揚げ、ノンアルコールビール🍺をいただきました。

ごちそうさまでした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢 大山登山

2024-07-17 13:14:36 | 登山
東京YMCA社会体育専門学校11期の同級生と丹沢 大山に登ってきました。

大山(標高1252メートル)は、神奈川県のほぼ中央部にある伊勢原市のシンボルであり、

豊かな自然に恵まれた丹沢大山国定公園の一角に位置しています。   



天気曇り 13時から雨予報。早めに到着したいです。

6:23 自宅駅を出発

8:35 小田急線 秦野駅到着

9:04 ヤビツ峠を目指してバス出発

9:50 ヤビツ峠到着 準備をして大山へ向けて出発



気持ちのいい山道を登っていきます。



11:24 ずっと霧の中を歩いていましたが、少し遠くが見えました。



11:26 石が多いです。



11:35 阿夫利神社 本社 奥ノ院到着!





雨乞いをする農耕民の祈りの木『雨降木』



11:43 大山山頂到着 標高1251m 無事に登れてよかったです。



おにぎりなどで栄養補給をしてすぐに下山。

雨に降られなければいいですが。

12:59 絶景 ビューポイント



13:31 霧の中を下山していきます。



14:03 滝が見えてきました。水の音とマイナスイオンで癒されます。



14:11 阿夫利神社 下社に到着



とても立派な神社です。



景色も最高







14:19 中に入ると 大山名水神泉があり水を汲むことができます。





14:40 いいタイミングでケーブルカーがきました。キレイなケーブルカーです。640円

歩くと1時間かかりますが6分で到着。





商店街を通り、バス停へ。



15:33 着替え、靴磨きをして伊勢原駅への直通バスのれました。

楽しい登山でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤野町十五名山 金剛山 緑のラブレター 芸術の道

2024-05-16 16:13:40 | 登山
今日は佐嶋先生と「アートの町•藤野町」と
①京塚山→ ②坊主山→ ③一本松山→ ④鶴島金剛山→ ⑤名倉金剛山
と5つの山を登ってきました。
途中はヤマビルと戦いながらの登山になりました。
いい経験をありがとうございます。

9:00 JR藤野駅を出発。アートの町 藤野町を楽しみたいと思います。



9:31 ちょっとしたキャンプ場に到着。ブランコや見晴らし台などがありいいスペースです。



9:45 緑のラブレターに到着。近くで見るとよくわからないですね。



遠くから見るとこんな感じ。中央自動車道からもよく見えます。



愛の鐘があり、試しに鳴らしてみると予想以上に大きな音がしました。遠くまで聞こえそうです。



9:48 登山道に入り、名倉グラウンド横を通ります。ナイター設備もありいいグラウンドです。



9:59 ①京塚山 到着。標高358m とここまではなだらかな道ですが、分岐点が多く、GPSを見る回数が多いです。



10:13 ②坊主山 到着。布に書いたものが木にくくられているだけなので見逃しそうです。



10:24 ③一本松山 到着。標高337m まだまだなだらかな山道ですが、緑が気持ちがいいです。



10:35 一度舗装された道路にでます。ここで子ども達に会いました。遠足でしょうか?挨拶もしてくれ、元気をもらいます。

シュナイダー学園の子ども達でしょうか?おしゃれな建物です。



10:36 野外環境彫刻「山の目」発見!さすがアートの町!




10:43 正念寺を通り、金剛山を目指します。キレイな花とキレイな風景です。







10:50 ここで問題発生!!!なんかチクチクすると思って見ると流血。そしてヤマビルが•••





私だけかと思ったら佐嶋先生も流血しています。ヤマビル恐るべし。

ヤマビルは日本では唯一の陸生ヒルで、湿った森林に生息しています。

血は吸われますが、それ以上の寄生虫や病原体はないので安心ですが、恐いですね。



11:00 登山道入口にヤマビルファイターという虫除けがあり、無料で使わせてもらえました。助かります。





11:03 登山道に入ると、ヤマビルがうじゃうじゃいます。スプレーかけてよかった。



11:27 もうすぐ鶴島金剛山です。最後の急な坂を登ります。ロープを持ちながら登らないと滑って登れません。



11:30 ④鶴島金剛山 到着。標高491m 水分補給、栄養補給をしていると、いろいろな虫がよってきます。

自然いっぱいですね。



見晴らしは最高です。



11:47 ⑤名倉金剛山 到着。標高456m



少し降り、高倉山にも行こうと思いましたが、予定時間よりも遅く、またヤマビルと戦わないといけないので、ショートカットして、藤野駅に向かいます。

12:22 「芸術の道」に入ります。最初に出てきたのは、「森の守護神」樹木のあふれる姿を現し、遺伝子を連想させる作品です。



12:30 「射影子午線」に到着。楕円球状パイプからのぞけば火星がみえるそうです。





12:33 つづいて「限定と無限定」周辺の環境を作品に取り込むため半透視の空間を作っています。すごい!



12:35 「COSMOS」見つめる瞳は、内に秘めた愛を持って、無限の世界へ続いています。



12:42 最後にでてきたのが、「両側の斜面」空間の緊張感、相対性、小宇宙を創造しているようです。



12:47 まもなく登山も終わります。右が鶴島金剛山。左が名倉金剛山だと思います。



12:51 橋と川と緑と空。キレイです。



13:07 若葉そば 到着。カツ丼•そばセットをいただきました。登山の後のご飯は美味しいですね〜。



13:50 相模川を渡り、藤野駅到着。



今回は、藤野十五名山のいくつかを周り、アートの町 藤野町を満喫しました。

ヤマビルはいい経験ですね。

家に帰っても血が止まりませんでした。

ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏城山ー高尾山 はだし登山

2024-04-18 16:32:17 | 登山
今日は佐嶋先生と小仏城山ー高尾山ルートを縦走してきました。

途中で一丁平の山桜が見れるかと思いましたが、残念ながら散っていました。

6:35 地元の駅を出発

7:48 相模湖駅到着 佐嶋先生とは電車の中で合流しました。

7:58 神奈川中央交通西のバス、三ツ木行きに乗り5分ほどでスタート地点の千木良に到着します。

8:08 登山スタート 交番の横の細い道から入っていきます。



8:15 千木良公衆トイレに到着。トイレを済ましここから山道に入っていきます。

いい山道を登っていきます。





8:38 ちょっとした休憩所に到着。久しぶりの登山で息があがります。

お腹がすいたので、朝ごはんにおにぎりをいただきました。山で食べるおにぎりは最高ですね。



8:59 ここで裸足になり、はだし登山スタート。久しぶりの裸足、気持ちがいいです。



花もところどころ咲き、新緑がキレイです。

9:46 頂上手前の大きな広場に到着。ここで佐嶋先生とワークを行いました。

自然の中で行うワークは楽しいですね。



10:10 小仏城山に到着 標高670.3m

雲り空で富士山は見えませんいい見晴らしです。



ここから高尾山を目指します。



10:32 一丁平園地展望デッキに到着。佐嶋先生も裸足になりました。





10:36 一丁平の桜並木。ほとんど桜は散ってしまっています。



11:12 もみじ台到着。もう少しでも高尾山です。

ここで休憩して靴を履きました。



すぐにもみじ台スタート。あと階段を登れば高尾山の山頂です。

最後の階段はかなりきついです。

11:35 高尾山 山頂到着。標高699.15m



12:04 高尾山の山頂から下山。今回は6号路で川沿いを歩き帰ります。

川沿いは気持ちがいいですね。



12:29 琵琶滝到着。今日は滝修行をやっていました。今度やってみたいですね〜



12:47 高尾山駅に無事到着。





4時間の小仏城山ー高尾山縦走。かなり疲れましたが気持ちよかったです。

疲れを癒すために温泉に入りご飯をいただき帰りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 ダイヤモンド富士

2023-12-21 20:52:23 | 登山
今日は高尾山に登り、ダイヤモンド富士を見てきました。

12:30に佐嶋先生と高尾山口駅で待ち合わせ。

こんなポスターが貼ってありました。楽しみですね〜。





他の友人2人とは、14:15に待ち合わせなので、

それまで高橋家で蕎麦をいただきました。

蕎麦美味しい〜。今日も佐嶋先生とは、治療の話しなどの情報交換。



14:15 KさんとGさんと合流

14:20 準備をしていよいよ登山スタート!



15:20 どんどんと山を登り沢に入りました。

今日のメンバーはペースが速い!



15:30 頂上到着。なんと休みなく1時間10分で登頂。速い。



頂上にはたくさんの人がいました。ダイヤモンド富士、目当ての方が多いんですね。



15:45 もみじ平に移動。ここからも眺めがいいです。

太陽が眩しく、目がおかしくなりそう。



16:10 ついにダイヤモンド富士をみることができました。

この時期にしか見れない、いい景色💎でいいパワーがあります。



ここでダイヤモンド富士をバックに写真を1枚撮ってもらいました。



ほとんどの登山者はケーブルカーで帰るため、一気に人がいなくなりました。

我々は、山頂に戻り、宴会!お酒は飲みませんが、カップ麺をいただきました。

ものすごく寒いですが、美味しい〜



そしてもう一度山頂で写真を1枚。



17:20 帰りは歩いて下山するためナイトハイクの準備をしていよいよスタート





暗い夜道を進んでいきます。

最後尾を歩いていて、後ろを振り返ると真っ暗。なんとも言えない感じです。





18:35 無事、高尾山口に到着。



暗い道でしたが、ワイワイ4人で楽しく降りてくることができました。

佐嶋先生、Kさん、Gさん、ありがとう!

いい経験ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今熊山→金剛の滝→小峰公園

2023-11-24 08:01:15 | 登山
東京YMCA社会体育保育専門学校11期の同級生と登山をしてきました。

今回は、今熊山→金剛の滝→小峰公園というコースです。



7:30 自宅を出発。八王子駅に向かいます。

8:53 八王子北口 7番バス乗り場 04川口経由 武蔵五日市駅行に乗車。

9:30 今熊山登山口到着!登山スタート



9:50 舗装された道路を歩き、今熊神社に到着。ここにトイレもあります。

裸足になり、いよいよ山道へ!



10:27 急な坂を登っていくとキレイな景色が見えてきました。

岩や小石が多く、このルートは裸足は適さないかも。



10:32 結界。ここを超えると、足裏の感じが変わりました。気のせいかもしれませんが。



10:40 山頂までもう少し。トイレのあるちょっとした休憩所に到着。

はだし、マンサンダル、ワラーチ組で写真を1枚。





10:46 稲荷神社到着。



10:50 今熊山 登頂!標高505m。低山ですが坂が急で疲れました。



10:51 今熊神社 本殿へ。「山神」「水神」「地神」「風神」「雷神」「天神」の石碑がありました。





紅葉もキレイです。



11:13 次は金剛の滝を目指して出発。



11:27 以前は通れたルートが落石で通行禁止。すこしまわっていきます。



11:44 まもなく金剛の滝に到着。苔のような木。初めてみました。



11:49 金剛の滝、到着。水を触ると冷たくて気持ちいい!マイナスイオンをいっぱい浴びます。



この滝はここからがすごい!この滝の横の狭い洞窟をくぐります。



洞窟を抜けると、きれいな滝が出てきます。神秘的です。



洞窟を出る時も気を付けながら出ます。

12:01 金剛の滝を出発。ゴールの小峰公園を目指します。



急な階段を登ったり降りたり、足にきます。



12:57 不思議な木がありました。



13:15 小峰公園到着。無事下山できました。キレイな東屋とトイレがありました。

ここでランチをして、皆で談笑。







14:35 バス停出発。



今回も楽しい登山でした。

時間:3時間34分 距離:5.7km

1002kcal

15756歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両神山 大自然の白井差ルート 日本百名山

2023-10-06 07:49:20 | 登山
10月5日 佐嶋先生の誕生日に一緒に日本百名山でもある両神山へ行ってきました。

本体は金峰山に登る予定でしたが、天気が悪いため急遽変更。

両神山(りょうかみさん)は埼玉県秩父郡小鹿野町と秩父市の境目にある山になり、

標高は1,723.5mあります。

イザナギ、イザナミの神を祀っていることから両神山と名付けられたようです。

今回は、最短ルートで登れる白井差ルートで登ってきました。

ここは山中さんの私有地になっているため、限られた人しか登れず

自然がたくさん残っているルートになります。

事前の電話予約が必要になりますので、もし上る方は予約をしましょう。

それでは、今回の登山行程をみていきます。


7:05 東所沢駅で佐嶋先生と待ち合わせ。

関越自動車道 所沢ICから花園ICまで行き、皆野寄居有料道路に乗り継ぎ

そこからR299 → 県道37号線 → 県道367号線 → 白井差(しろいさす)登山口

と向かいました。ナビには出てこないので、手前のキャンプ場に設定しました。

9:05 白井差登山口 到着。着くと山中さんが出迎えにきてくれました。



受付をすると、地図を渡してくれ、細かいルートと注意事項を丁寧に教えてくれました。



元埼玉県警の山岳警備隊の隊長だったとか。

埼玉県の山の救助を今でもしており、今年は90人の遭難があったそうです。

このコースでは過去2回遭難があったそうですが、いずれも無事だったそうです。

感謝状もたくさんもらっていて見せていただきました。すごい!

トイレはいつも奥様がキレイに清掃されているそうでお借りしました。

注意事項の看板もトイレの横に書いてあります。



下山後には環境整備費1000円をお支払います。(山バッチをいただけます)

9:37 両神山 山頂を目指して出発します。

50mほど山中さんが見送りをしてくれました。



途中、熊の新しい糞がありました。昨日はなかったとのことで、

ここまで降りてきたのでしょう。

この山には熊が2頭いるようで、過去数十年で1回だけ、登山者が遭遇したそうです。

こわい!



ここで山中さんとはお別れします。お見送りありがとうございます。



林道を少し歩いてから、沢沿いの道へ。透明度の高いキレイな水が流れています。



9:51 橋を渡ります。この橋も山中さんがかけてくれたのだと思います。



9:53 昇竜の滝が見えてきました。



下まで降りてみることにします。気持ちいい〜。20mほどの高さがあります。

昇竜の滝はマイナスイオンをたくさん浴びることができました。



10:06 きれいなコケが生えています。幻想的な景色です。





10:11 川をのぞくとイワナが泳いでいるのが見えました。きれいな水です。



10:14 大又に到着。ここが山頂の1/4になります。

少し歩くと、ロープやオイル、傘、虫除けなどがありました。

ところどころおいてあり何かあった時のための備品になってます。

ありがたい。



10:21 緑のきれいな景色です。



10:35 はしごを登ります。

歩いてると石に赤いペイントがしてあります。山中さんが、道に迷わないようにと付けてくれたそうです。

この赤いペイントをみると安心します。



11:08 ブナ平に到着。ここで半分。前半戦は川の横を気持ちよく登っていきますが、後半は別世界。急な坂を登っていきます。

11:26 空が見えてきました。日差しがきもちいです。



11:59 もみじのトンネルを通ります。紅葉していればきれいだとおもいます。



12:20 山頂まであと100m。かなりヘトヘトです。



山頂に行くには最後岩場を登っていきます。





12:29 両神山 登頂!標高1723m





頂上では360度のパノラマビュー。
真っ青な空に富士山が少し見え、南アルプスや八ヶ岳などの眺望が最高!





佐嶋先生はカップラーメンとおにぎりを食べています。山頂でのご飯はおいしいです。







13:07 下山開始。くだりは好調。いいポイントがあったので1枚パシャリ。



13:43 夢見平 到着。



13:45 一度休憩します。足にきています。



川の上流は水が飲めるとのことで、少し飲んでみました。



14:59 白井差登山口に到着。山中さんお宅へ下山報告をしてバッジをいただきました。

嬉しいですね。



山中さんからお話しをいろいろ聞きましたが、年間80回は登っているそうです。

ありがとうございました。

最後は、両神温泉 薬師の湯でお風呂につかりご飯を食べてきました。

大自然の中の登山を満喫しました。

登山時間 5時間32分
距離 6.6km
標高差 904m
平均心拍数 122bpm 最大心拍数 160bpm
1767kcal. 15261歩





これで日本百名山は6つ目です。

2016.7.15 富士山 須走ルート 3776m
2017.7.21 富士山 富士宮ルート 3776m
2018.7.20 富士山 御殿場ルート 3776m
2019.9.6 富士山 吉田ルート 3776m
2019.11.7 谷川岳 トマの耳1963m オキの耳1977m
2022.10.14 至仏山 2228m
2022.10.27 赤城山 黒檜山 1828m
2023.6.29 大菩薩嶺 2057m
2023.10.5 両神山 1723.5m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山 はだし登山

2023-09-14 18:09:25 | 登山
今日は佐嶋先生とはだし登山。

8:00 高尾山口に集合しスタート。



8:11 今日は6号路から登ります。



8:16 水の音が心地いい!



8:27 少しベンチで休憩し、ここで裸足になります。



9:00 硯岩(すずりいわ)があります。



このルートは小石が多いので初めての裸足で登るのは大変かもしれません。



9:22 沢に入ります。この時期、裸足で沢を登るのは気持ちいいですね。



10:21 高尾山登頂!



富士山は見えませんでしたが、いい景色です。





ちょっと休憩して靴を履き下山。

11:36 下山

3時間32分 距離7.6km 967kcal 平均心拍数103 歩数20000歩

いい登山でした。

帰りは温泉にはいり、ご飯をいただき帰りました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣場登山口バス停→陣馬山→和田バス停 はだし登山

2023-07-17 18:29:52 | 登山
今日は、体育の専門学校時代の友人8名で陣馬山へ行ってきました。

暑いので、熱中症など心配でしたが無事に登山ができてよかったです。

7:07 新所沢駅出発

8:22 藤野駅到着

9:06 藤野駅からバスで陣馬山登山バス停へ

9:12 バス停到着 

9:20 陣場山登山スタート



9:46 アスファルトを歩き山道に入ったので裸足に。

はだし登山スタート




今日は、友達も裸足になったり、ワラーチ、マンサンダルなど好きなスタイルで登山しました。



11:20 ゆっくりペースで山道を登っていきます。





12:20 登りだして3時間、頂上が見えてきました。最後のきつい階段です。



陣馬山登頂 標高857m

持っていった、おにぎりと陣馬そばを注文しいただきました。



いい景色を眺めながらの食事は美味しいですね〜。







13:53 しっかり休息したので下山開始。



14:50 きれいな花が咲いています。まもなく到着。



14:53 無事下山



ここから和田バス停に向かいます。ここから約800m

下の方が暑いですね〜。

15:11 和田バス停到着。

休憩所があったので、かき氷をいただきました。



15:42 バスで藤野駅を目指します。

17:35 新所沢駅到着。楽しい登山になりました。

登山時間 5時間56分 距離 8.1km

消費カロリー 1324kcal 18000歩


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする