すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

スタッフ研修

2012-06-20 23:02:30 | 日記

今日は、月に一度のスタッフ研修。

坂梨先生が薬膳について研修してくれました。

よかったら養生訓など、参考にしてみてください。

20120620_082455

漢方養生訓<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 一、 夜の過食はするべからず<o:p></o:p> 

一、 朝は必ず食べるべし<o:p></o:p> 

一、 肉、あぶらものは昼までに食べるべし<o:p></o:p>

 一、 食事は食べ物の性質をよく知り、バランスを考えるべし<o:p></o:p> 

一、 自分や家族に合った、食事をとるべし<o:p></o:p> 

一、 薬味をうまく使うべし<o:p></o:p>

 一、 自然の中で発散するべし<o:p></o:p> 

一、 先人の知恵と経験から学ぶべし<o:p></o:p> 

[薬味の上手な使い方]<o:p></o:p>

 

◎トンカツや揚げ物に[辛子]

  肉やあぶらは消化に悪く、胃に負担をかけるので食欲を高め、<o:p></o:p>

  胃を刺激して活動させる辛子を使います。<o:p></o:p> 

◎ところてんに[辛子]

  ところてんは冷やして食べるもの。

  やはり胃に負担がかかります。<o:p></o:p>

 

  だから、胃を温める辛子が合うのです。

  ところてんには生姜も使います。<o:p></o:p>

 

  それだけ、冷たいものを食べるには

  薬味を使わないと体に負担がかかります。<o:p></o:p>

 

◎うなぎに[山椒]

  うなぎは栄養価は高いがべたべたしている食べ物。

  胃はべたべたを嫌います。<o:p></o:p>

 

  だから、胃を乾かす性質の山椒をかけると

  すっきり栄養だけ体に吸収されます。<o:p></o:p>

 

  特に土用の丑の時にはちゃんとかけるのがおススメです。

 

 

お刺身に[紫蘇]

  日本のハーブの代表選手の紫蘇。大葉とも言います。

  お刺身を盛り付ける時の色合いも良くなりますが<o:p></o:p>

   お刺身で冷える体を温めるのと、

  殺菌効果も期待できます。<o:p></o:p>

 

◎焼きなすに[生姜]

  生姜は漢方薬の薬7割に使われるほど、体にいいものです。<o:p></o:p>

 

  夏の食卓を飾る焼きナスは体を冷やすので、

  体を温める生姜はピッタリの薬味です。<o:p></o:p>

 

  ちなみにジンジャーエールという飲み物は、

  その昔、食前に飲んで、胃の働きを<o:p></o:p>

 

  良くするために開発された飲み物です。<o:p></o:p>

 

 

 

 

◎天ぷらに[大根おろし]

  天ぷらは揚げ物。おいしいけど消化にはあまり良くありません。

  そこで、大根おろしを一緒に食べると、

  熱くなりすぎた胃を冷まし消化を助けてくれます。<o:p></o:p> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れを取るツボ 『労宮(ろうきゅう)』

2012-06-19 10:00:51 | ツボ

今日は、疲れを取るツボ 『労宮(ろうきゅう)』をご紹介します。

『労』は勤労を意味し、『宮』は手のひらの中央を意味しています。

手をグーに握った時に、中指の先端がくるあたりを押してみましょう。

疲れが解消されるかもしれませんよ。

20120619_095553

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風

2012-06-18 22:28:16 | ブログ

台風4号が直撃しそうです。

どうなるのか心配です。

台風だといろいろな影響がでますね~。

みなさんも気を付けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2012-06-17 20:51:37 | ブログ

今日は父の日と言うことで、実家に行ってきました。

プレゼントは、家で取れたきゅうりとなす。

なすは素揚げにしてもらい、生姜醤油で食べましたが、おいしかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり

2012-06-16 22:36:30 | ブログ

スタジオワープのみなさんが、8月6日(月)18:00~

所沢ミューズ マーキーホールでダンス発表会を行います。

お時間のある方はぜひ見に行きましょう。

ちらしは当院においてあります。

20120616_144130

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももの裏 ストレッチ

2012-06-15 11:58:40 | トレーニング&ストレッチ

今日は『ももの裏のストレッチ』をご紹介します。

ももの裏が硬い人は、座って(長座位)ストレッチするのがきついです。

そんな方は、立った状態で、台の上に足を乗せてももの裏をストレッチします。

台の上に足を乗っけたら、胸を張るようにし、お腹を前に突き出してみましょう!

ももの裏が伸びると思います。

そして、ももの前側の股関節近くを下方に押し込むとさらに伸びますよ!

20120615_105554

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイリンの新しい鍼

2012-06-14 23:09:28 | ブログ

今日は学校に新しいセイリンの鍼のサンプルが届きました。

試しに打との違いは分かるようになったのですが・・・・

少しずつ感覚を磨いていかないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験勉強

2012-06-13 22:48:14 | ブログ

そろそろ最後の定期試験が始まります。

今回も結構量が多いですね~。

これが終われば、1次卒業試験→2次卒業試験→国家試験です。

もうひとがんばりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東陽町 骨看板

2012-06-12 22:55:52 | ブログ

東陽町すこやか整骨院に骨看板をつけました!

手作りです。

雨の中、竹野院長、樫村先生がベランダに設置してくれました。

ご苦労様でした。

20120612_155741

20120612_162450

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中医鍼灸治療のプロセス

2012-06-11 21:44:03 | 本と雑誌

中医鍼灸治療のプロセス と言う本を当院、鈴木先生に勧められ購入しました。

内科疾患に対する治療法が分かりやすく書いてあります。

熟読したいと思います。

20120611_214032

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする