私が取締役副社長をしている、株式会社Pflster のホームページが変わりました。
トレーナー事業部をメインでやっているため、オシャレな感じに仕上がっています。
私が取締役副社長をしている、株式会社Pflster のホームページが変わりました。
トレーナー事業部をメインでやっているため、オシャレな感じに仕上がっています。
今日は、久々にYMCAに水泳指導に行ってきました。
今日は、成人水泳指導法。
学生たちは、大人の方たちへの接し方はまだまだ難しそうです。
また、4月からがんばります。
地域支援包括センターより、講演の依頼を頂きました。
とてもありがたいですね。
3/21 新所沢公民館で 転倒予防の講義と実技を行わせていただく予定です。
また、詳細はご報告いたします。
明日は節分の日。
節分と言えば豆まきですが。ここ数年では恵方巻きも流行っていますね。
恵方巻は、太巻きを節分の夜にその年の恵方に向かって無言で、
願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされています。
「目を閉じて」食べたり、「笑いながら」食べるという人も多いようです。
また、恵方巻きの具は、七福神にちなんで、
7種類の具を使用した太巻きを使うようです。
この数字は商売繁盛や無病息災を願い、福を巻き込む意味があるとも言われています。
今年の恵方は、南南東よりやや南よりだそうですよ。
この季節は、乾燥してのどが痛くなることがありますよね?
今日は、のどの痛みに効くツボ『天突(てんとつ)』と『雲門(うんもん)』をご紹介します。
『天突(てんとつ)』は、左右の鎖骨を結んだ中央部の窪みにあります。
この窪みに指を当て、からだの奥へ向けて静かに押します。
のどはデリケートですから、ゆっくり3秒押したら3秒離すペースで
力を入れすぎずに行いましょう。
また、のどの痛みに続いて咳も出てくる方もいます。
そのような時は『天突』に『雲門(うんもん)」を加えるとよいでしょう。
『雲門』は、鎖骨の下縁を肩に向かって指を進めていくと当たる窪みです。
「雲門」は肺のトラブルで反応が出やすく、そのため咳や喘息といった
呼吸器疾患の治療によく用いられます。
同じようにゆっくりと押してみましょう。